料理初心者でも簡単に使える!便利なスパイス5選
料理をもっとおいしくしたいけど、スパイスって難しそう…そんなふうに感じていませんか?
実は、スパイスはほんのひとつまみ加えるだけで、料理の風味がグンと変わる便利な調味料です。
今回は、スーパーでも簡単に手に入る初心者向けのスパイスをご紹介します。
どれも使い方がシンプルで、日常の料理にプラスするだけで一味違う仕上がりになりますよ!
料理初心者でも簡単に使える!便利なスパイス
1. ブラックペッパー(黒コショウ)
料理にパンチを加えたいときにぴったりのスパイス。
食材の風味を引き立ててくれます。
<使い方>
炒め物、スープ、パスタ、サラダに一振りするだけでOK!
挽きたてを使うと香りが強くなるので、ミル付きタイプを選ぶとより本格的な風味が楽しめます。
こんな料理に:オムレツ、グリル野菜、スープ
2. ガーリックパウダー
料理に深みと香りをプラスしてくれるガーリックパウダー。
生のニンニクを使うよりも手軽で、後片付けも楽です。
<使い方>
肉や魚の下味として振りかけたり、炒め物に加えるとコクがアップします。
生臭さを消して旨味を引き出すのにも役立ちます。
こんな料理に:チャーハン、ステーキ、野菜炒め
3. バジル
イタリアン風の料理に欠かせないスパイス。
ドライバジルは香りもマイルドで、初心者でも使いやすいです。
<使い方>
パスタやピザにふりかけたり、トマトソースに混ぜるだけで一気にイタリアンな雰囲気に。
卵料理やサラダにもよく合います。
こんな料理に:ピザ、パスタ、カプレーゼ
4. カレー粉
複数のスパイスがブレンドされたカレー粉は、味に深みとスパイシーさを加えてくれる万能スパイス。
これひとつでカレー風味を簡単に楽しめます。
<使い方>
野菜炒めに少量加えると、ちょっとエスニックな味わいに。
スープや煮込み料理にも使いやすいので、アレンジが広がります。
こんな料理に:カレー炒め、カレー風味のスープ、じゃがいものカレー炒め
5. シナモン
甘い香りが特徴のシナモンは、お菓子作りだけでなく、料理にも使える意外なスパイス。
少量で香りが広がるため、節約にもなります。
<使い方>
焼きりんごやホットミルクにふりかけて香りを楽しむほか、
煮物やカレーにも少し加えると甘くスパイシーな風味が増します。
こんな料理に:シナモントースト、焼きりんご、かぼちゃの煮物
初心者でも簡単・手軽なスパイスで風味豊かな仕上がりに
スパイスをうまく使うことで、料理の味わいがぐっと変わります。
ご紹介したスパイスは初心者でも扱いやすく、毎日の料理に気軽に取り入れられるものばかりです。
スーパーで手軽に購入できるので、ぜひ気になるものから試してみてください!