2023 年 8 月 20 日公開
朝の運動が健康につながる!?

みなさん大人になるにつれて、学生の頃とは違い運動する機会が減り、健康面に気を遣い始めると思います。
そこで、今回はどのような運動が一番効率が良いのか紹介したいと思います。


いつ運動するのが一番効果が高いのか?
まずいつ運動するのが効果的かというと、これは朝です!
朝起きてすぐだと、神経などの働きが鈍く、体が完全に起きていない状態なので、起床後1時間前後での運動が一番効果的です!
朝ですと、まだ完全に体が起きていない状態になりますので、怪我をしないように十分に準備運動を行ってから運動するようにしましょう!
実際に朝起きてから準備運動などの軽い運動をするだけでも効果的ですので、三日坊主の方やめんどくさがりの方などはこれだけするのも良いでしょう!


どのような運動が効果的か?
運動する目的によって異なりますが、個人的には有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、ランニング)を推奨します。
朝辛いことをすることにより、その日のマインドセットを出来たり、体内の血流が良くなることにより脳が活性化され集中力が高まる傾向にあります。
また、ダイエット目的の方や筋肉をつけたい方は先に筋トレをすると効果的です!
筋トレを行うことにより、精神の安定・メンタルケアにもつながるそうです!

健康面に気を遣い始めているみなさん、朝に運動をルーティン・習慣化することにより継続的な健康を手に入れましょう!
