営業マン必見!!身だしなみ強化グッズ『コンシーラー』とは

私は営業マンになってもうすぐ1年経ちますが営業先での第一印象は特に気を使っています。
なぜなら営業マンならご存じ、メラビアンの法則では相手の印象を決める半分以上の割合は視覚情報とされているからです。
近年のメンズ美容ブームも相まって営業マンないしは社会人のスキンケアは欠かせないものになっています。
今回はその中でも「コンシーラー」に焦点を当てて紹介したいと思います。


コンシーラーとは
コンシーラーとは、ニキビやクマなど肌のトラブルをピンポイントで隠してくれる美容グッズです。
当然、人によって肌の色が違うためカラーバリエーションも豊富で自分の肌に合わせて購入する必要があります。
ブルベとかイエベとか色々あるので失敗したくない人は店舗に足を運んで選ぶことをお勧めします。

種類
単にコンシーラーといっても実は5種類もあります。
初めてコンシーラーを買う場合は下の簡易表で自分の用途に合ったものを購入しましょう!

1.スティック
→梱包用のプチプチ1粒くらいの太さ。使用、管理が楽。クマ隠しなら一択レベルでおすすめ。
2.ペンシル
→使用、管理が楽。スティックだと太すぎる小さいニキビやシミなど点の肌の悩みにおすすめ。
3.リキット
→付属のブラシに液体をつけて使う。液体が緩めのものから硬めのものまでラインナップが豊富で、用途に合わせて選ぶことができる。

4.パレット
→複数色のコンシーラーがパレットに入っているタイプ。自分の肌に合わせて色を選べるので細部までこだわりたい人におすすめ。
5.クリーム
→ワックスのように適量指ですくって使うタイプ。伸びが良く保湿力もあるので乾燥しやすい目元や頬を広範囲をカバーしたい人におすすめ。

まとめ
美容グッズは種類も多く特にそもそも興味が薄い人は「何を選べばいいかわからない」で放置しがちです。
だからこそこの記事をいいきっかけにしていただいて、コンシーラーデビューで第一印象から印象UPを狙っていきましょう!
