二子玉川に新たなランドマーク誕生!ユニクロ タマタカ店オープン!

二子玉川に新たなランドマーク誕生!ユニクロ タマタカ店オープン!

本日2025年3月20日、二子玉川に新たなランドマークが誕生します!


それは、ユニクロが玉川髙島屋S・C南館4階にオープンする「ユニクロ タマタカ店」です。


世田谷エリア最大級の広さを誇るこの店舗は、従来のユニクロのイメージを覆す、全く新しいショッピング体験を提供します。


今回はそんな新たな二子玉川のランドマークになり得る「ユニクロ タマタカ店」についてご紹介します!









「タマタカ」って?

『ユニクロ タマタカ店』の店舗名の「タマタカ」って地名?


ピンと来ない方もいらっしゃるでしょう!?


公式ホームページによりますと


(以下、ユニクロプレスリリース引用


店舗名の「タマタカ」は、地域の皆さまに愛される玉川髙島屋S・Cの愛称として、親しまれてきました。店舗名には、お客様や地域に愛される店舗をめざしていくという思いが込められています。地域に根差した店舗づくりで、タマタカエリアをさらに盛り上げるための、さまざまな取り組みを実施していきます。


二子玉川、そして世田谷の皆様に寄り添い、共に成長していく。


そんなユニクロの決意表明とも言えるでしょう。


ユニクロ タマタカ店の特徴は?

「ユニクロ タマタカ店」は、従来のユニクロの店舗とは一線を画す、様々な特徴を持っています。

世田谷エリア最大級の広さ

  • 広々としたワンフロアに、豊富な商品ラインナップを展開。
  • ゆったりとした空間で、快適なショッピングを楽しめます。

専門店のような売場

  • 商品カテゴリごとに、商品の特徴や機能性がわかりやすい専門的な売場を用意。
  • 目的の商品を探しやすく、比較検討も容易です。

ベビーカーでも安心な広い通路

  • キッズ&ベビー売場は、ベビーカーを利用する方も安心して買い物ができるよう、広い通路を確保。
  • 家族連れに優しい店舗設計です。

ラウンジのような休憩スペース

  • 買い物に疲れたら、ラウンジのような空間で休憩できます。
  • ゆったりとくつろぎながら、次のショッピングに備えられます。

「ユニクロ タマタカ店」のオープン記念キャンペーン

タマタカ店で買える限定コラボUTme!

タマタカ店オープンを記念して、二子玉川にゆかりのある企業・団体とのコラボレーションアイテムを販売!

玉川髙島屋S・Cとのコラボレーションアイテム

髙島屋のマスコットキャラクター「ローズちゃん」とユニクロのコラボレーションアイテムが登場。




<画像:ユニクロホームページ引用>

玉川髙島屋S・Cとは?

玉川髙島屋S・C(タマガワタカシマヤショッピングセンター)は、東京都世田谷区の二子玉川にある老舗百貨店「髙島屋」を核とし、ファッション、食料品、インテリア、レストランなど、多彩な専門店が集まっている大型商業施設です。


1969年に開業し、日本の郊外型ショッピングセンターのパイオニア的存在です。


百貨店の高級感と、専門店の多様性を兼ね備えた魅力的な空間であることはもちろん、地域住民の生活に密着した店舗構成で、日常使いから特別な買い物まで、幅広いニーズに対応しているショッピングセンターです。


そんなタマタカに満を持してユニクロがオープンです。


今後もタマタカとユニクロでコラボがあるかも・・・?


玉川髙島屋S・C公式ホームページ



リコーブラックラムズ東京とのコラボレーションアイテム

世田谷区を拠点として活動するジャパンラグビーリーグワンのラグビーチーム「リコーブラックラムズ東京」とユニクロのコラボレーションアイテムが登場。





<画像:ユニクロホームページ引用>

リコーブラックラムズ東京とは?

リコーブラックラムズ東京は、東京都世田谷区を本拠地とするプロラグビーチームです。


1953年にリコーラグビー部として創部され、2003年にトップリーグ参入に合わせて、チーム名をリコーブラックラムズに変更。


2022年からのジャパンラグビーリーグワン発足に伴い、リコーブラックラムズ東京にチーム名を変更し現在に至ります。


リコーブラックラムズ東京は世田谷区を拠点として地域に根差した活動を積極的に行っており、タマタカ向かいの二子玉川ライズショッピングセンターではリコーブラックラムズ東京のイベントが多く開催されています。


今回はそんなリコーブラックラムズ東京のチームマスコット「ラムまる」がデザインされたUTme!が発売されます。


リコーブラックラムズ東京: RICOH BlackRamsTokyo OFFICIAL SITE



ロイヤルホールディングスとのコラボレーションアイテム

ロイヤルホストや天丼てんやなどの食品関連事業を展開している「ロイヤルホールディングス」とユニクロのコラボレーションアイテムが登場。






<画像:ユニクロホームページ引用>

ロイヤルホールディングスとは?

ロイヤルホールディングス株式会社は、1950年設立の外食、ホテル、機内食、コントラクトフードサービスなど、多岐にわたる事業を展開する企業です。


本社は福岡県福岡市に構えていますが、東京本部は世田谷区桜新町に構えており、地域との連携や地域貢献活動を行っています。


今回はロイヤルホールディングスの中核を担っているレストラン「Royal Host」「てんや」「Shakey's」のロゴをあしらったデザインの商品が発売されます。


ロイヤルホールディングス株式会社コーポレートサイト



BOX&NEEDLEとのコラボレーションアイテム

大正8年創業 京都の紙器工房が運営する貼り箱の専門店「BOX&NEEDLE」とユニクロのコラボレーションアイテムが登場。




<画像:ユニクロホームページ引用>

BOX&NEEDLEとは?

BOX&NEEDLEは、京都の老舗紙器メーカーによる世界初の貼箱専門店です。


BOX&NEEDLEの直営店は創業の地京都とタマタカのある二子玉川にしかありません。


BOX&NEEDLE二子玉川店では、世界中の紙を使用した様々な貼箱製品の販売や、ワークショップが開催されており、地域の人々に貼箱の魅力を伝えながら、地域社会との繋がりを深めています。


貼箱専門店【BOX&NEEDLE】二子玉川・京都オフィシャルサイト

まとめ

「ユニクロ タマタカ店」は、ユニクロの新たな挑戦であり、二子玉川、そして世田谷エリアの新たなランドマークとなる店舗です。


地域密着型の店舗づくり、快適なショッピング体験、豊富な商品ラインナップなど、様々な魅力を持っています。


二子玉川にショッピングに行かれる際には、今までに体験したことのないユニクロを味わってみてはいかがですか?


<内容・画像 ユニクロホームページ引用>








玉川高島屋S.Cから徒歩5分のプライベートサロン

二子玉川の美容室 hair make Bonos

二子玉川の美容室 hair make Bonos

◆hair make Bonos:https://hairmakebonos.com/

二子玉川商店街にある美容室 hair make Bonos -ボノス-

Bonos -ボノス- とは、絆という意味があります。

それは、私達が美容の仕事をする上で一番大切にしていることです。

夫婦2人が好きなヨーロッパ調デザインのカフェ風サロンに仕上げました。

少人数だからこそ出来るキメ細やかなサービスと無理のない時間設定ですのでお客様のプライベートな空間として、ゆっくりおくつろぎ頂きながらキレイのお手伝いをさせて頂いております。

この記事を書いた人

矢部 峻一

『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。

新着記事
関連記事