見えないところにまでこだわるのがお洒落上級者!牛革ベルトの魅力とは

ベルト....それはビジネスマンには欠かせないアイテムの1つ。
ですが、女性にとってベルトは仕事道具よりもファッションの一部として捉える人も多いはずです。レディースベルトは太さや形に様々な見た目のものが出回っています。今日はそんなベルトの魅力に迫ります!

ベルトの起源
ベルトの歴史はギリシャ時代にまで遡ります。

古代ギリシャ時代の「バルテウス(BALTEUS)」と呼ばれる武具で、元々腰に巻いたり肩に掛けたりして身に付け、留め具に剣を挿し入れるものだったようですが、これがのちにファッションとしてのベルトに変化したとする説があります。
日本にベルトが流入したのは文明開化のとき、鹿鳴館で海外の要人と交流を図った際に日本に伝わりました。
当時多くの人が和服を着ていたので、上流階級が身に着けるベルトは高級品だったようです。

ベルトって結局どれがいいの?
ベルトの素材は皮革素材・布素材・ナイロン素材など多岐にわたりますが、メジャーなのは皮革素材。
皮革ベルトは牛皮と合皮に分かれます。
パッと見ただけではベルトが牛皮と合皮どちらでできているのか判断ができない…。

「見た目が同じなら安い合皮でいいんじゃない?」その考え方、ちょっと待ってください。
牛皮と合皮には雲泥の差があります!
それぞれの特性を理解した上で購入することをお勧めします。

常に流行を追いかけたいなら合皮ベルトで
合皮のベルトは比較的安価に手に入る製品が多くデザイン性の高いものが多いです。
また、手入れの必要が無いので「毎日気分に合わせて色んなベルトを楽しみたい!」という方は合皮のベルトを集めてみるのもいいかもしれません。

変化を楽しみたいなら牛革ベルトでお気に入りの一本を
牛皮のベルトは耐久性と上品な風合いが魅力ですが、その最大の特徴はやはり「エイジング加工」です。
「エイジング」とは年数によって革の色やツヤが変化していくこと。
実は革皮は生きているのです。
淡い色の革製品ほど色の変化が分かりやすいです。
使っていくうちに段々と味のあるベルトに変わるので自然と愛着もわいてきます。
少し高くても長く大事にベルトを身に着けたい方はぜひ牛皮がお勧めです。

どちらも叶えてくれるレディースベルト専門店
ベルト専門店bell la bell(ベルラベル)
新御徒町のベルト専門店bell la bell(ベルラベル)はレディースベルトを中心に本革を使った小物やスマホケースなど様々な商品の製造販売を行っております。
取り扱う商品は全て日本製。
女性向けの様々なデザインの製品を販売しているので、「お洒落で質の高いベルトが欲しい!」という欲張りなあなたにぴったりのブランドです。
また、ベルトのオーダーメイドも行っているそうなのでぜひ”お気に入りの一本”を探してみてはいかがでしょうか?
公式Webサイト:https://beltya-san.co.jp

この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。