長寿世界ランキング1位の日本は残存歯数が低い!?

歯の本数、全部で何本あるかご存知でしょうか。通常32本、親知らずを抜かすと28本あります。
2017年現在、日本人の平均寿命は84.10歳で世界ランキング1位ですが、厚生労働省の調査によると80歳で20本以上の歯が残ている人の割合は51.2%。また、ある調査によると80歳の日本人の歯の平均本数はわずか6.78本。
つまり、上下3本ずつ程度しか歯が残っていないのが平均のようです。
これは歯科先進国スウェーデンの21本、アメリカの15本と比較しても、かなり少ないことが分かります。厚生労働省の調査によると、日本人の歯の平均寿命は50~65歳。その中でも奥歯は寿命が最も短く、前歯よりも10年以上早く抜けてしまうようです。

日本人の歯の年齢別本数
- 45~54才:27.0本
- 55~64才:24.5本
- 65~74才:20.8本
- 75才以上:15.7本
歯の喪失は、年齢が高くなるほど進み、高齢者では歯のない人が多くなります。
(歯科疾患実態調査による2016年全国調査)
歯が持つ役割
- ・食べ物を咀嚼(そしゃく)し、胃腸への負担をやわらげ栄養の吸収を助ける。
- ・歯ざわりやかみごたえなどの感覚によって、味覚を助け食事を楽しむ。
- ・硬い物などの異物を咬むことで、体内に取り込まれることを防ぐ。
- ・唇や舌の動きを助け、正しい発音を導く。
- ・正しい歯並びや咬み合わせにが顎の骨の成長を促し、表情を豊かにする。
- ・奥歯をきちんと咬みしめることで、全身の筋肉のバランスが整い、瞬発力を生み出す。

歯を失うリスク
- ・食べ物をしっかり咀嚼(そしゃく)することが難しくなり、栄養の吸収を妨げ、胃腸や身体への負担が大きくなる。
- ・正しい咬み合わせが望めなくなり、運動する際に瞬発力が発揮されなかったり、日常生活でも運動能力が低下し自由に歩くことも難しくなる。
- ・口元にシワができやすくなり老けた印象を強め、見た目が気になることで外出したくなくなる。
- ・咬むことで脳に伝わっていた刺激が少なくなり、また食べる事の楽しみがなくなることで気力を失い、認知症になりやすくなると言われている。
美味しく食べるために必要な歯の本数
- ・18~28歯:たくあん、フランスパン、スルメイカ、酢だこ等
- ・17~6歯:きんぴらごぼう、れんこん、かまぼこ、おこわ、せんべい等
- ・5~0歯:バナナ、うどん、ナスの煮つけ等
高齢になると軟らかい物を好むようになるのは、加齢が進むにつれて歯の本数が減ることが原因です。
そして糖質の摂取量が増えて他の栄養素は減ってしまいます。
そんな食事の偏りによって次に起こる問題はメタボリックシンドロームや生活習慣病です。

いつまでも健康に生活するためには、何歳になっても丈夫な歯が残っていることが条件の一つと言えるでしょう。
日本での歯医者さんの位置づけは「虫歯や歯周病になってから治療に行く場所」と考えている方が多いようです。
海外の歯科先進国では「虫歯や歯周病にならないように、予防に行く場所」という位置づけで、普段から予防のために通院しているため多くの方が高齢になっても歯を残すことができているのです。
この予防歯科、一般的には3~6か月に1回を目安に受診すると、虫歯や歯周病の早期発見につながり、適切な治療に望むことが出来るとともに健康な歯を保つことが出来ます。
長寿世界ランキング1位に見合う、残存歯数を目指しましょう。
<予防歯科がおすすめの歯科医院>
医療法人社団朋成会 平井駅前歯科
営業時間:9:30~13:00 / 15:00~20:00 (曜日による)
電話番号:03-3612-8148
住所:東京都江戸川区平井5-21-12 4F
アクセス:JR総武線⇒⇒⇒平井駅
https://jun-dental.net/
東京都江戸川区にある平井駅前歯科はJR平井駅より徒歩1分の好立地を活かし、江戸川区および近隣地域の皆さまに街の頼れる歯医者さんとしてお気軽にご来院頂ける歯科医院を目指しております。おかげさまで、ここ平井に開業して早30年を迎える歯科医院です。当院では一般歯科・歯周病治療・口腔外科・小児歯科・メンテナンス等の保険診療をはじめ、インプラント治療・矯正治療・デンタルエステ・ホワイトニング・セラミック等の自費診療も行っております。また、口腔外科の医師、矯正歯科の認定医が在籍しておりますので、安心して専門性の高い治を受けることができます。他にも院内には医師が複数在籍しておりますので院内でのセカンドオピニオンを行い、他の先生からの意見を聞くことも可能です。
江戸川区および近隣地域で、歯科医院をお探しの方、歯やお口のことでお悩みの方は、ぜひ江戸川区の平井駅前歯科にお越しください。
菊田歯科
営業時間:10:00~13:00 / 14:30~20:00
電話番号:03-3891-0648
住所:東京都荒川区東日暮里5-45-12 いかるがビル2F
アクセス:山手線⇒⇒⇒日暮里駅
https://kikuta-dental.com/菊田歯科では地域に根ざし、お子さんからご年配までの患者さまに寄り添った歯科医院です。歯の健康のことを考えると定期的に歯科医院へと通うことをおすすめしております。症状が重くならないようにするためには、日頃のケアが大切です。当院では患者さまが健康な歯を維持できるように日々のサポートをさせて頂いております。少しの空いた時間でも気軽に安心してご利用頂ける歯科医院として、体制を整えております。
医療法人社団いくこ歯科医院
営業時間:午前9:30~12:30 午後:14:00~20:00 / 休診日:土曜午後・日曜・祝日
電話番号:03-5703-5281
住所:〒144-0052 東京都大田区蒲田1-2-5 ビューハイム1階
アクセス:京浜東北線⇒⇒⇒蒲田駅
http://ikuko-dc.jp蒲田・梅屋敷・大森西近くにある「いくこ歯科医院」の診療時間・アクセスページです。女性医師が担当、お子様からお年寄りまで、幅広い年代がアットホームな歯科医院です。予防歯科・歯周病・小児歯科・入れ歯・口腔外科・デンタルリフレクソロジー等、歯の事なら幅広く治療を行っております。(口腔外科は男性の認定医が診療しております)
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。