【すぐ見つかる】サングラスの選び方を分かりやすく解説!

昨日、関東甲信・東海・九州南部地方の梅雨明けが発表されましたね。
そうなるとこれから夏本番。
熱中症の心配もありますが、夏の日差しにも十分注意しなければいけません。
夏の必須アイテムの一つ「サングラス」
昔のサングラスと言えば、ある程度形が決まっていておしゃれ度はあまり高くありませんでしたが、最近ではメガネと同じようにファッション性の高いサングラスも多く販売されています。
今回は自分の顔型に似合うサングラスをご紹介していきます。
フレーム紹介
まずはフレームの種類について覚えていきましょう。
フレームはメガネを選ぶうえで重要な要素になりますので、ここで基本的な形を確認して頂き、後に紹介させて頂く顔型ごとでの選び方の参考して頂ければと思います。
オーバル

メガネの定番タイプで誰でも馴染みやすいのが特徴で、大人しくて優しい印象を与えます。
スクエア

レンズが長方形になっているおり、男性に人気のあるタイプ。
シャープで知的な印象になるふフレームです。
ラウンド

円形タイプが特徴でユニークさや楽しさを出す効果があります。
ウェリントン

丸みのある正方形でハリウッド俳優が着用したことで有名なフレーム。
落ち着いた印象でカジュアルに使えます。
ボストン

アメリカのボストンで流行してこの名前がついたお言われており、丸みを帯びた逆三角形でレトロな雰囲気を演出します。
顔の形に合わせて選ぼう
四角顏
四角顔には優しい印象を与えてくれる「オーバルタイプ」のメガネがおすすめです。
それ以外にも「ウェリントン」や「ボストン」もおすすめですが、「スクエア」との相性はあまり良くないので注意が必要です。
丸顔
丸顔の方には「スクエアタイプ」のメガネがおすすめです。
顔の輪郭とは対照的な形を選ぶことでスッキリとした印象になり、顔のバランスをとれます。
面長顏
ほっそりとした印象をカバーしてくれる「ウェリントンタイプ」のメガネがおすすめです。
一方オーバルのような縦の長さを強調してしまうものはおすすめできません。
三角顔
三角顔の方には「オーバルタイプ」がおすすめです。三角の方はメガネが強調されやすいので細身で小さなメガネでバランスを取りましょう。
「ボストン」などもおすすめですが、「ウェリントンタイプ」を合わせるのは難しいです。
まとめ
中村眼鏡店
住所:〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町9-17-1 IO園田102号
TEL:06-6491-6332
WEB:https://nakamura-glasses.com/
美作屋眼鏡
住所:〒570-0016 大阪府守口市大日東町11-8
TEL:06-6905-3398
WEB:https://misakuya-megane.jp/
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。