2022 年 10 月 28 日公開

パトカーに「白鳥」のロゴ?珍しいロゴ入りパトカーを調べてみた!

パトカーに「白鳥」のロゴ?珍しいロゴ入りパトカーを調べてみた!

日本のパトカーといえば、白と黒のツートンカラー。


日本国内でそのデザインは統一されていて、誰が見ても「パトカーだ!」とわかるデザインになっています。

しかし中には、さりげないロゴや、「〇〇県警」の表記の仕方を変えて個性を発揮している警察もあります。


今回この記事では、珍しいロゴ入りのパトカーを紹介していこうと思います!





一般的な例「大阪府警」



ロゴなしのデザインです。


一般的には「〇〇県警/府警」の文字の下に、「 POLICE」の文字が書いてあります。


「POLICE」表記はもともと沖縄県警と愛知県警で採用されており、2000年初期に警視庁の車両に導入されて以降、徐々に全国に広がっていきました。
自治体によって導入年が違うので、場所によっては「POLICE」表記がないパトカーもあります。



旭日章×「警視庁」



2007年に導入された警視庁の旭日章ロゴ。


今では警視庁管内のほとんどのパトカーに導入されていて、一目で警視庁のパトカーだと分かります。



アルビレックス新潟×「新潟県警」



新潟県警には、県のサッカーチームでもあるアルビレックス新潟のコラボ企画のステッカーを貼っているパトカーがいます。


後からつけているものなので、導入台数は少ないと思います。



KP×「神奈川県警」



神奈川県警のパトカーには2010年以降の「POLICE」表記導入以降に、神奈川県警のシンボルマークがついている車両があります。


このマークは、県の鳥であるかもめと神奈川のK、警察(POLICE)のPからデザインされています。



初の2色表記「高知県警」



高知県警察公式チャンネル


高知県警では従来、パトカーの「高知県警察」の字体は統一されていませんでした。


2021年1月にそれを統一すべく導入された新ロゴとエンブレムは、全国初の試みがいくつかあります。


まずは「高知県警察」の文字の「察」の一画目に当たる部分に、赤色が使用されました。
これはパトカーの赤色灯をイメージしたものです。


加えて、新エンブレムは3種類あり、県警のオリジナルキャラクターなどが描かれています。
配属の管区によって使い分けられるそうです。



白鳥?×「青森県警」



青森県警のパトカーには県の鳥であるハクチョウのロゴが描かれています。


しかもこのロゴは、警視庁の旭日章デザイン導入のはるか昔、1975年より採用されています。


2000年までは全国で唯一のロゴのついたパトカーだったわけです。




ということで今回はパトカーのロゴを紹介してみました。



アメリカなどでは、州によってロゴやデザインが違いますが、全国で統一された日本のパトカーでも
ちょっとしたところで差別化を図る自治体もあり、知らべてみると面白いですね。



みなさんも"ご当地パトカー"を見た際には記念撮影してみては?







◆善和警備保障株式会社:https://zenwakeibi.com/

この記事を書いた人

今井 晴哉

『イートラスト株式会社 テクニカルチーム』
青森県出身。8年間、小売業界に従事しつつ趣味でライターとして活動。大手サイト(Yahoo!、朝日新聞社)の記事投稿やTokyoFMのラジオ出演の経験も。2022年にイートラストに入社。好きなものは家電、インディーズ音楽、動画編集。

新着記事
関連記事