2023 年 12 月 4 日公開

12月の毎年の恒例行事。今年の漢字とは?

12月の毎年の恒例行事。今年の漢字とは?

早くも12月に入り、世間も慌ただしくなってくる時期ですね。


年末調整や年末ジャンボ宝くじ、クリスマスの予定やら年賀状の準備と忙しくなる時期ですが、「今年の漢字」ももうそろそろ発表です。


毎年恒例になっている「今年の漢字」は一体いつからあるのでしょうか?


今回は京都・清水寺で毎年発表される「今年の漢字」について調べてみました。







今年の漢字とは?

毎年、12月12日頃に発表される「今年の漢字」。


公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、原則としては12月12日(当日が土日だった場合は発表されずその日の前後に発表される)の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の清水寺で発表することになっています。


どのくらい昔から12月の恒例行事になったのでしょうか?


「今年の漢字」は1995年(平成7年)から始まった日本漢字能力検定協会のキャンペーンです。


当初、漢字の素晴らしさや奥深い意義を伝えるための啓発活動の一環として始まったキャンペーン「今年の漢字」。



清水寺で発表されることになった背景には、主催者である(公財)日本漢字能力検定協会は京都に本部を置いています。


日本漢字能力検定協会の理事も務めていた森清範氏が清水寺貫主ということもあり、また清水寺が日本・京都を代表する寺院の一つで、国内外の方がご存知である場所だからのようです。


余談ですが、「今年の漢字」の発表にともなう揮毫は、森貫主がぶっつけ本番で書いているそうです。


発表当日の朝、漢検の理事長が「今年の漢字」を書いた紙を入れた茶封筒を清水寺の森のもとへ持参しますが、二重封筒を使用しているため、外からは見えない構図で、舞台に立って開封するまで、森貫主自身も「今年の漢字」を目にすることは出来ないそうです。

過去の「今年の漢字」一覧


1995年 「震」

主な選考理由:

兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生。

東京都心で化学兵器による無差別テロ攻撃(地下鉄サリン事件)が発生し、世界に震撼と衝撃を与えたこと。

金融機関の倒産などによる社会不安の拡大。


1996年 「食」

主な選考理由:

大阪府堺市などで発生したO157による集団食中毒の多発、それによる学校給食などへの影響。

税金や福祉を「食いもの」にした汚職事件の多発。

牛海綿状脳症(狂牛病)の発生。


1997年 「倒」

主な選考理由:

北海道拓殖銀行、山一證券をはじめ、相次ぐ大型企業の倒産や銀行の破綻。

サッカー日本代表が1998 FIFAワールドカップのアジア地区予選で強豪を倒してW杯初出場。


1998年 「毒」

主な選考理由:

和歌山毒物カレー事件の余波で毒物混入事件が多発。

ダイオキシンなど有毒物質に対する不安の高まり。

当時社会問題となった環境ホルモン。

反町隆史が歌った「POISON」が流行したことなど。


1999年 「末」

主な選考理由:

1000年代、1900年代、1990年代の最後。

東海村JCO臨界事故発生。

翌年への「末広がり」の期待を込めて。


2000年 「金」

主な選考理由:

シドニーオリンピックで、女子フルマラソンの高橋尚子、女子柔道の田村亮子が金メダル。

金大中と金正日による初の南北首脳会談。

長寿姉妹のきんさんぎんさんの成田きんが逝去。

二千円紙幣誕生。


2001年 「戦」

主な選考理由:

アメリカ同時多発テロ事件発生。当時のターリバーン政権が首謀者引き渡しに応じなかったことをきっかけにアメリカのアフガニスタン侵攻(対テロ戦争)が始まる。


2002年 「帰」

主な選考理由:

初の日朝首脳会談により、北朝鮮に拉致された日本人が日本に帰国。

日本経済がバブル期より以前の水準に戻る。

レトロソングのリバイバルヒット。


2003年 「虎」

主な選考理由:

阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝。

イラク戦争の勃発、「虎の尾を踏む」ような自衛隊イラク派遣。


2004年 「災」

主な選考理由:

新潟県中越地震、新潟・福島豪雨、福井豪雨、台風23号をはじめとする台風の連続上陸、浅間山の噴火など、国内で自然災害が多かったこと。

美浜発電所の事故や三菱リコール隠し。


2005年 「愛」

主な選考理由:

愛知県で愛・地球博(万博)の開催。

紀宮清子内親王と黒田慶樹が結婚。

卓球の福原愛の中国での活躍をはじめ、「あいちゃん」という愛称の女性の活躍が目立ったこと。

親が子を、子が親を殺すなど「愛の無い事件」が目立ったこと。


2006年 「命」

主な選考理由:

悠仁さま誕生。

小中学生の自殺多発。

北朝鮮の核実験。

臓器移植事件、医師不足などによる命の不安。


2007年 「偽」

主な選考理由:

不二家をはじめ、「白い恋人」や「赤福餅」など、食品表示偽装が次々と表面化。

年金記録問題の発覚。

防衛省の汚職事件の発覚。

テレビ番組『発掘!あるある大事典II』による捏造問題。


2008年 「変」

主な選考理由:

日本の内閣総理大臣交代やアメリカのオバマ次期大統領の演説「チェンジ(変革)」。

株価暴落や円高ドル安などの経済の変化。

食の安全性に対する意識の変化。

世界的規模の気象異変による地球温暖化問題の深刻化。

スポーツや科学の分野での日本人の活躍に表れた時代の変化。


2009年 「新」

主な選考理由:

自由民主党と公明党に替わる民主党を中心とした鳩山由紀夫新政権発足。

アメリカのバラク・オバマ新大統領就任。

裁判員制度や高速道路料金割り引きなど、様々な新制度の施行。

新型インフルエンザの流行。

スピード社の高速水着による競泳の世界新記録ラッシュ。

イチローの9年連続200本安打の新記録。


2010年 「暑」

主な選考理由:

観測史上1位の猛暑や非常に厳しかった残暑により熱中症にかかる人が多発。これに伴い野菜価格が高騰し、熊なども人里に出没。

地中の「暑い」中から作業員全員が生還したコピアポ鉱山落盤事故。

1万℃の突入温度から宇宙探査機「はやぶさ」が帰還


2011年 「絆」

主な選考理由:

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)をはじめ、台風などによる大雨被害(平成23年7月新潟・福島豪雨、台風12号)、ニュージーランド地震、タイ洪水など国内外における大規模自然災害の発生や、ワールドカップに優勝したサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」の活躍を見た多くの日本人が、「絆」の大切さを改めて感じた1年だったこと。


2012年 「金」

主な選考理由:

自立式電波塔として世界一の高さとなった東京スカイツリーの開業、ロンドンオリンピックでの過去最多のメダルラッシュ、山中伸弥(京都大学教授)のノーベル賞受賞など数々の「金字塔」が打ち立てられたこと。

932年ぶりに全国的に観測された金環日食や、21世紀最後の金星の太陽面通過といった「金」に関係する天文現象があったこと。

消費税や生活保護など「カネ」に関わる問題の多発。

「金」は2000年にも選出されており、初めて複数回選出された漢字になった。


2013年 「輪」

主な選考理由:

2020年夏季五輪の東京招致成功。

東北楽天ゴールデンイーグルスが球団創設以来初となる日本一達成、東北に歓喜の輪が作られたこと。

台風第26号による伊豆大島災害や台風第30号によるレイテ島(フィリピン)災害に対する日本各地並びに世界各国からの支援の輪が広がったこと。


2014年 「税」

主な選考理由:

17年ぶりの消費税増税とそれに伴い生活環境が大きく変化したこと。

森貫主は「国民の多くが税に厳しい目を持っているということではないか」と話している。


2015年 「安」

主な選考理由:

安倍内閣による安保関連法案の成立が注目を集めたこと。

韓国人による靖国神社爆発テロ事件や旭化成によるマンション傾斜問題など住環境や暮らしに対する不安。

イスラム国による日本人拘束事件やパリ同時多発テロ事件に対するテロ不安と、世界の平和(平安)を願う思い。

TPPに伴う食の安全への関心の高まり。

お笑い芸人・とにかく明るい安村のギャグ「安心して下さい、穿いてますよ」の流行。


2016年 「金」

主な選考理由:

リオデジャネイロオリンピックでの日本人選手の金メダルラッシュ、MLB・イチローの通算3000安打達成やレスリング・伊調馨の五輪4連覇など数々の金字塔が打ち立てられたこと。

舛添要一前東京都知事の政治資金私的流用、豊洲市場移転延期や東京オリンピック会場見直しなどの東京都の財政や税金運用に関する問題、富山市議会を始めとする地方議会議員の政務活動費の不正運用の発覚やそれに伴う議員の辞職など「政治とカネ」にまつわる問題が顕著になったこと。

日本銀行によるマイナス金利などの金融政策が注目を集めたこと。

金髪でお金持ちの不動産王・ドナルド・トランプがアメリカ大統領選挙に当選。

YouTubeで「PPAP」の動画が世界的に大ヒットしたピコ太郎の衣装が全身金色であること。

「金」は2012年以来4年ぶり3回目の選出となりました。


2017年 「北」

主な選考理由:

北朝鮮による、度重なるミサイル発射や核実験強行による、朝鮮半島情勢の緊迫化。

九州北部豪雨による甚大災害の発生。

前年の北海道産ジャガイモ不作による供給遅滞の影響でポテトチップスの販売が一時停止となったこと。

大リーグ・エンゼルスへの移籍が決定した大谷翔平と、ドラフト1位で入団が決定した清宮幸太郎など、北海道日本ハムファイターズの動向に関心が高まったこと。
北島三郎が所有する競走馬キタサンブラックの活躍。

葛飾北斎展覧会が日本国内で盛況であったこと。


2018年 「災」

主な選考理由:

平成30年北陸豪雪、平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、大阪府北部地震、北海道胆振東部地震、台風第21号など自然災害の脅威を痛感した年であったこと。

レスリング、体操などのスポーツ界に於けるパワーハラスメント問題や財務省の公文書改竄(書き換え)問題などといった人為的災害が顕著であったこと。

7月・8月の時期に酷暑となり、「災害級の暑さ」という表現が気象庁によって用いられたこと。

免震装置のデータ偽装、「スーパーボランティア」の活躍など、災害に対する意識に影響する出来事があったこと。

「災」は2004年以来、14年ぶり2度目の選出です。


2019年 「令」

主な選考理由:

初めて国書(万葉集)を出典とする新元号「令和」への改元。これにより日本国民の多くが新しい時代の幕開けを実感したこと。また「令和」が日本の古典から出典を得た元号であったために日本の伝統文化を再認識する縁となったことや、「令」の意味に素晴らしい、良い、立派な、敬うなどの意が表され、漢字が持つ意味の奥深さや、書き方を改めて人々が知る機会が生じたこと。

また本年は法令(消費税法)改正に伴う消費税の増税、芸能界に於ける各種の法令違反事案(闇営業問題、薬物事件、脱税問題など)が世間の耳目を集めたこと、更に台風や災害によって千葉県や長野県を始めとする各地で災害が相次ぎ、警報発令や避難勧告、避難指示が発令されたこと


2020年 「密」

主な選考理由:

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に流行し、自治体からも「NO! 3密(密閉・密集・密接)」が掲げられるなど、人々が常に「密」を意識しながら生活したこと。また「密」を避けるために提唱された新しい生活様式の中で、大切な人との関係がより密接になったことから、人との繋がりの大切さを再認識する機会にもなった。

日本学術会議新規会員の一部任命拒否や著名人の薬物事件、不純行動など「秘密裏」に行われたとされる出来事が報道され世の関心が集まったことなど


2021年 「金」

主な選考理由:

東京オリンピック・パラリンピックにおける日本人選手の金メダルラッシュ。大谷翔平や藤井聡太、松山英樹による金字塔の打ち立て。新型コロナウイルス感染症の流行に伴う支援金の支給。新しい500円硬貨の発行開始。新紙幣の印刷開始。育児中の世帯への特別給付金の議論。眞子内親王の結婚に伴う一時金辞退など、皇族・小室家の金の問題。政治とカネの問題。

「金」は2016年以来5年ぶり4回目の選出となりました。


2022年 「戦」

主な選考理由:

ロシアのウクライナ侵攻により「戦」争の恐怖を世界的に目の当たりにした1年であったこと、また、物価高や円安などの経済情勢の変動で民衆の生活を守る戦いがあったこと、更に2022年北京オリンピックや2022 FIFAワールドカップカタール大会、MLBの大谷翔平の活躍など、スポーツでの熱戦、挑戦が繰り広げられたこと。

「戦」は2001年以来、21年ぶり2度目の選出となった。


<参考:Wikipedia


以上が過去の「今年の漢字」です。



金は4回選出。主にオリンピックの開催された年の「今年の漢字」になっています。


また、「災」や「戦」は2回選出で、それらが選ばれた際には日本での災害や世界で戦争が起こっているような実績があります。


2023年の「今年の漢字」は何になる?

2023年ももう残り1か月です。


今年も色々な嬉しい喜ばしい出来事もあった反面、事件や災害、天候不良など多くのことがありましたね。


一体、2023年の「今年の漢字」は何になるのでしょうか?

まだ間に合う?「今年の漢字」投票は


公益財団法人 日本漢字能力検定協会の『2023年「今年の漢字」』特設サイトでは2023年12月6日(水)まで今年の漢字を募集しています。※郵送での応募は12/4(月)必着とのことですので、ご注意ください。


また、全国各地の漢検 漢字博物館・図書館や応募箱の設置にご協力くださっている清水寺、書店・図書館など全国約1,500箇所以上に応募箱が設置されているようですので、所定の応募用紙にて応募してみてはいかがですか?





この記事を書いた人

矢部 峻一

『イートラスト株式会社 テクニカルチーム 主任/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。

新着記事
関連記事