ハラミは一体どこの部位なの?その美味しさやお薦めのお店をご紹介
そろそろおせち料理などお正月の料理に飽きて来た頃じゃないですか?
どうせなら景気づけに焼肉でも行きたい新年早々ですが、皆さんは焼肉でどこの部位のお肉が好きですか?
タン?ロース?ミノ?
お店によっては珍しい部位のお肉を提供しているところもあって、お店でメニューを見るのが楽しみです。
ちなみに私は「ハラミ」が好きです!
皆さんハラミってどこの部位だかご存じですか?
今回は焼肉で人気の「ハラミ」についてご紹介したいと思います。
ハラミはどこの部位?答えは横隔膜
焼肉店において人気の「ハラミ」は、ホルモンの一種です。
ハラミは牛の横隔膜の背中側、胸とお腹の間にあり、肺を動かすための筋肉を指します。
人間に当てはめると腹式呼吸をしたときに大きく動く部分で、しゃっくりの時に痙攣する部分でもあります。
ハラミは牛だけでなく、豚や鶏といった哺乳類だけが持つ器官です。
牛の体のほぼ真ん中に位置しているハラミは、筋肉ではあるものの肺に付いている器官であることからホルモンに分類されています。
なお、ハラミは筋肉であることから見た目も赤身肉に見えるため、タンやハツと並んでハラミを赤身系ホルモンと呼ぶこともあります。
形状がスカートに似ていることから、英語では「アウトサイドスカート(Outside Skirt)」といいます。
ホルモンとモツの違いは?
飲食店によって「ホルモン」「モツ」と呼び名が異なる場合がありますが、実はこの2つは同じものを指しています。
ホルモンは内臓を指す医学・生物学用語、モツは内臓全般を指す「臓物(ぞうもつ)」を略した言葉です。
医学的には、ホルモンは体内器官の活動を調節する生理的物質の総称ですが、食肉業界では生理的物質を分泌する内蔵などを指します。
ハラミとサガリに違いは?
横隔膜にはハラミの他に、「サガリ」という部位もあります。
サガリとハラミをまとめて「ハラミ」と呼ぶことも多く、また北海道地域や東北地方ではハラミを指してサガリと呼ぶこともあります。
しかし厳密にはサガリとハラミは別の部位を指す言葉なので、混同しないよう注意が必要です。
ハラミが横隔膜の背中側を指すのに対し、サガリは横隔膜の下、肋骨側の分厚い筋肉を指します。
ハラミは牛一頭から2本取れますが、サガリは1本しか取ることができません。
長さにすると、サガリが70cm程度なのに対しハラミは40cm程度となります。
サガリやハラミは余分な脂肪や筋を取り除いて精肉にすると、牛一頭から2kg程しか取ることができません。
しかし近年その美味しさに注目が集まり、多くの焼肉店で見かけるようになりました。
特に北海道ではハラミ(一般的なサガリ)は焼肉において欠かすことのできないほどの定番メニューとなっています。
横隔膜の下にあるサガリはぶら下がっているような形状をしていることから、英語では「ハンキングテンダー(Hanging Tender)」といいます。
「Hang(ぶら下がる)」「Tender(柔らかい)」というネーミングからも形や肉質を想像することができます。
サガリとハラミは味に大差はないものの、サガリはハラミほどサシが入っていません。
そのためヘルシー志向の方や適度な脂を好む方はハラミよりサガリを選ぶ傾向にあります。
牛ハラミの美味しさは?
牛のハラミを見てみると、霜降り肉のようにサシが入っているのがわかります。
ハラミは上質になればなるほど厚みとサシが増え、それに比例して脂の甘味や旨味、コク、柔らかさが増します。
味はカルビに似てクセが少なく、弾力も良いため老若男女問わず人気の部位となっています。
味はカルビに似ている一方で、カロリーに注目してみるとハラミはカルビよりも低カロリーでヘルシーな肉となっています。
ハラミは肺を動かすため活発に動き続けている筋肉のため、良質なたんぱく質でできている上に脂肪が付きにくくなっています。
肉100g当たりの熱量がカルビは517kcalなのに対して、牛のハラミは344kcal。
しっかりとした肉の味を楽しみたいけれどもカロリーが気になるという方は、ハラミを選ぶことをお薦めします。
ハラミの美味しさと言ったら、肉本来の旨味や脂のジューシーさを楽しむためには、塩こしょうなどのシンプルな味付けで、かつ焼き加減はレア程度にとどめておくのがお薦めの食べ方です。
肉の脂が気になる方は、もう少し火を通してミディアムレアからミディアム程度にすると、脂が落ちて美味しく味わうことができるでしょう。
ハラミは味にクセがない部位なので、わさびやショウガといった薬味との相性も抜群です。
東京近郊でおいしいハラミが味わえる厳選店
炭火焼肉ふくぶく
東京都中央区日本橋箱崎町6-9
ウイング箱崎ビルB1
03-3639-2929
17:00~23:00
肉本来の最高の旨味が味わえる。料理長自ら仕入れに立会い、厳選した最高級国産和牛を仕入れ その肉の部位にあった最高の切り口、最高の時期に、極上のタレ、厳選した塩で提供する。
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。