2024 年 3 月 26 日公開

意外と知らない!スパゲッティとパスタの違いとは?

意外と知らない!スパゲッティとパスタの違いとは?

レストランに行ったときにふとメニューで目にするパスタやスパゲティなどの料理。


パスタはパスタでも様々な種類があるのはご存じでしょうか。


何気なく普段自分でつくったり、レストランでオーダーする「パスタ」。


その「パスタ」はどの種類の「パスタ」ですか??


今回は様々な種類のパスタをご紹介します!



パスタとは?

「パスタ(pasta)」はイタリア語で「麺類」を意味しますが、イタリア料理では小麦粉を練って作った食品をすべて「パスタ」と呼びます。


「パスタ」は大きく2種類に分類でき、マカロニのような「ショートパスタ」と普段私たちが食べているような麺状のスパゲッティ等の「ロングパスタ」があります。


日本でパスタを頼んだ際には、コンビニエンスストアでもフォークとスプーンがついてきますが、本場イタリアではフォークのみ使用します。


スプーンを使う食べ方は日本特有の文化ですね。

パスタ=スパゲッティではない??


「スパゲティ」はパスタの一種で、紐のように細長いものをスパゲティと呼びます。


パスタの種類は麺の直径で決まります。


すべての「ロングパスタ」が「スパゲッティ」と呼ばれるのではなく、「ロングパスタ」のうち直径が1.2mm~2.5mmのものを「スパゲッティ」と呼ばれています。


さらに太いパスタは「スパゲットーニ」と呼ばれます。


平成になるまで、私たちが普段目にしていたパスタは、主に「スパゲッティ」でした。私も小さいころはパスタのパの字も知りませんでした。


平成になってから、イタリアンブームが起き「パスタ」というワードが広く使われるようになりました。

その他の主なパスタの種類は??

パスタの種類は多く、650以上もの種類があるそうです。


その中でも、一度は聞いたことがある・見たことがあるであろうパスタの種類をご紹介します。


ちなみに、シート状のラザニアもパスタの一種です。



ロングパスタ

◎リングイネ

長径3mmの平たい形で、弾力がありモチモチとした触感が楽しめるパスタ

◎ブカティーニ

直径5~6mm位の穴があいたローマの伝統的なパスタ。


濃いソースに負けない歯ごたえが特長でアマトリチャーナ等のこってりとしたソースにもよく絡みます。


太めの場合「ブカトーニ」と呼びます。

◎フェットチーネ

太くて平らなパスタ。


タッリアテッレがイタリア北部での名称に対し、イタリア中部から南部ではフェットチーネと呼ばれています。

ショートパスタ

◎マカロニ

穴が開いた円筒状のパスタで直径は2mm~5mm程度、円周部の厚さが1mm程度のもの。


日本ではサラダやグラタンによく使用されます。

◎ペンネ

イタリア語で「ペン」という意味を持つ、円筒状の両端をペン先のように斜めにカットしたもの。


表面にすじの入ったものを「ペンネ・リガーテ」と言います。

◎フジッリ(カール)

螺旋状の形をしたショートパスタ。


語源である"fuso"はイタリア語で紡錘(糸を紡ぐ道具)と言う意味です。


ドレッシングやマヨネーズであえたサラダとしても使われることも多いパスタです。

◎ファルファッレ

「蝶」という意味を持つパスタ。


その名のとおり蝶の形をしています。


薄い部分は柔らかで中心部分は歯ごたえが残る独特の食感が楽しめるのが特徴です。


◎コンキッリェ(シェル)

イタリア語で貝殻の意味で、表面はまさに貝殻のようにすじがあり、大きさは10mm~20mmのものが主流です。


<首都圏近郊で美味しいパスタが食べられるお店>

OLD KITCHEN


◆OLD KITCHEN:https://old-kitchen2018.jp/



住所:359-1106 埼玉県所沢市東狭山ケ丘3-676-12
電話番号:042-001-2690
URL:https://old-kitchen2018.jp/


ZUCCA




住所:285-0815 千葉県佐倉市城343-3 プチモンドさくら1F
電話番号:043-485-5200
URL:https://miyazawam.com



この記事を書いた人

矢部 峻一

『イートラスト株式会社 テクニカルチーム 主任/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。

新着記事
関連記事