2023 年 1 月 10 日公開
最近よく見る?!ウーカーピーハイボールとは何?

最近、中華料理屋さんで「ウーカーピーハイボール」というメニューを目にしました。
皆様はご存じですか?
店員さんに何かを尋ねると、ここ数年扱うようになったウコギ(五加皮)を主原料にしたハーブ酒を炭酸で割ったものらしいのです。
店員さん曰く、最近は結構見かけるようです。
今回は「五加皮酒(ゴカヒシュ)」をご紹介したいと思います。
五加皮酒(ゴカヒシュ)とは?
厳選素材を漬け込み、ハーブのきいた甘く深みのある中国酒の五加皮酒。
爽快な苦味を伴う独特の風味と深い味わいが特長で、コーリャン酒などの蒸留酒に五加木(うこぎ)の根の皮・朝鮮人参・橙皮・丁字・桂皮・山椒等を中心に十数種の漢方薬草を浸し、加糖して作られるお酒で滋養強壮作用があるとされています。

五加皮酒(ゴカヒシュ)の飲み方は?
チャイニーズハーブをご堪能いただくため、ロックやソーダ割りで、爽やかに飲むことがおすすめされています。
冬はお湯割りもオススメです。
また、ウーロン茶・牛乳・グレープフルーツジュース・コーラなどで割ると飲みやすく、美味しくいただけます。
アルコール度数が比較的高いお酒ですので、割る際は十分配分を考えて下さいね!
五加皮酒(ゴカヒシュ)に合うおつまみ
中国酒ということで中華料理にはもちろん合います。
自宅でやってみた個人的に五加皮酒と合うおつまみをご紹介します。
【和食】炙り明太子

ピリッと辛い炙り明太子とウーカーピーハイボールの爽快感が病みつきでした。
【中華】チャーシュー+白髪ねぎ+ごま油

間違いない!組み合わせでした!
【焼肉】ミノ焼き(味噌)+コチュジャン

韓国との融合。少し辛めの味付けをしたミノとの相性は良かったです。
【洋食】オイルサーディン+バジルソース+粉チーズ

未知との遭遇?オイルサーディンの缶詰を温めて、バジルソース・粉チーズをかけてみました。意外にも美味しかったです。
ロック・ストレートがおすすめです。
【まとめ】
ご自宅で飲むことが増えた昨今、今まで飲んで来なかった新しいお酒にもチャレンジしてみてはいかがですか?
こちらもおすすめ!ジンの魅力
クラフトジンでととのう時間を!
https://b-rise.jp/articles/gourmet2021112403/こちらの記事ではジンの魅力をご紹介しています。
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 テクニカルチームリーダー/B-rise運営事務局員』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。