圧力鍋で作る!簡単最強秘伝のカレーレシピ!
自称、イートラストで一番カレー作りがうまい営業部の小松です。
一晩寝かせたカレーが一番美味しいことはみなさんご存知のはず。
ですが、カレーを作ってわざわざ一晩寝かせてから食べるなんて保存も面倒ですし、何よりすぐ食べたい。
今回はそんな悩みを解消する秘伝のレシピを考案したので是非実践してみてください。
材料
私は3日分くらいを一気に作るので分量は必要に応じて各自調整してください。
- ・バーモンドカレー:1/2箱
- ・じゃがいも中:2個
- ・にんじん:1/2個
- ・たまねぎ:中3
- ・肉:適当(おすすめは豚ブロック)
- ・水:680ml
調理手順
1. 食材を切る
<ポイント>じゃがいもは1/4に角切り、にんじんはいちょう切り、たまねぎは1/6に櫛形切りでカットしてください。
肉は大きめにカットしてください。
2. 圧力鍋にサラダ油を入れ、温まったら焼き目が付くまで肉を焼く。
<ポイント>後で煮込むので、肉の中まで火が入る必要ではありません。
3. 肉を一旦取り出し、同じ鍋で気持ち程度野菜を炒める。
<ポイント>肉汁が出た鍋で炒めることで旨味が倍増します。
4. 鍋にカレー粉以外の材料を全て投入する。
5. 蓋をして加熱する。
<ポイント>圧力がかかって3分加熱した後、火を止めて30分放置する。
6. 蓋をとり、温めながらアクを取る。
<ポイント>アクをしっかり取ることで雑味や舌触りが変わります。
7. 火を止め、カレー粉を入れて軽く混ぜる。
<ポイント>火を止めて入れて下さい!
8. 弱火で5〜10分くらい煮込む。
<ポイント>食材を粉々にしないよう揺らすように混ぜる。そうするといい感じにたまねぎだけがほぐれてくる。
9. 完成
まとめ
このレシピの肝は、たまねぎを通常よりも多く入れてルー全体に溶け込ませることによって一晩寝かせたカレー特有のドロドロ感を実現しています。
さらに調理過程と食材準備の手軽さも重要視しているので余計な手間を加えることなく、圧力鍋さえあれば誰でも簡単に作ることができます。
ぜひ作ってみてください!