ポイントを押さえていちご狩りを楽しもう!

ポイントを押さえていちご狩りを楽しもう!

家族みんなでの楽しいおでかけにおすすめないちご狩り。

真っ赤な宝石のようないちごを自分で採って食べる経験は、子どもの思い出に残ること間違いなしです!

ビニールハウス内なので天候に左右されず、暖かい中で体験できるのも小さな子どものいるご家庭にはうれしいポイントです。




季節ごとの特徴

季節ごとに糖度が変わり、冬から春に向かうにつれ価格は下がる傾向です。
目的に応じていちご狩り計画を立てましょう。


冬(12月~2月)

寒い時期はいちごがゆっくり成長するため、甘みが凝縮されています。

  • ・糖度が高く、甘い味わいを楽しみたい方にぴったり。
  • ・クリスマスや年末年始のイベント時期に人気。


春(3月~5月)

気温が上がることで、いちごがさらにみずみずしくなります。

  • ・ジューシーでさっぱりしたいちごが楽しめる。
  • ・春休みやゴールデンウィークなど、お出かけシーズンに最適。


いちご狩りの服装

基本的には動きやすい服装と汚れても良い靴を選びましょう。


いちご狩りはビニールハウスなので、意外と暑くて汗だくになってしまったなんてことも。


気温次第で調節できる服装だとなおよいかもしれません。
お子様はせっかくのかわいいお洋服がいちごの汁だらけに!なんてこともあるので、予備を持って行ったり、汚れにくい服装で行くのも良いかもしれません。



ウォーカープラス
ウォーカープラス

ウォーカープラス
ウォーカープラス

いちごの種類・時期


苺の品種もたくさんあり、農園によって採れる品種が違います。気になる方はチェックしましょう。



まとめ

インターネットで調べてみると意外と近所にいちご農園があったりします。
行く際はしっかり計画をたてて予約をしてから行きましょう。
お子様にとっては貴重な食育の機会となるかもしれません。楽しい思い出になることまちがいなしです。






株式会社ラリエゾン

◆株式会社ラリエゾン:https://cpf-craquelin.com

この記事を書いた人

玻名城哉子

『イートラスト株式会社 総合サポート本部 / デザイナー兼コーダー』
アニメとメロンボールとゲームがすき。

新着記事
関連記事