2023 年 10 月 29 日公開
料理をおいしく食べるには、盛り付けも重要!

料理は盛り付けや見た目も重要
料理は盛り付けも重要な要素です!
盛り付けはただ見た目をよくするだけではなく、味にも変化を与えると言われています。
英オックスフォード大学の実験によると・・・
「盛り付けをして見た目を美しくすることで、味付けや材料が全く同じ料理を食べても、盛り付けをした方がおいしく感じる」との結果が出ているそうです!
このように、料理の盛り付けは見た目以外に、味にも関係してくる重要な要素と言えます。

盛り付けのポイント
基本的には、料理に対して大きなお皿の方が盛り付けがしやすく綺麗に見えます。
小さすぎるお皿に料理を乗せると、ごちゃごちゃした印象を与えてしまうことも・・・
またお皿の色も大切です!
カラフルな色のお皿は、少し難易度が高いので、最初はシンプルな色のお皿がおすすめです!


料理の彩り
料理の彩りも盛り付けには大切な要素です!
同じ色ばかりの料理を盛り付けてしまうと地味な印象を与え、おいしく見えなくなってしまいます。
赤・青・黄と色々な食材を使い、盛り付けを工夫していきましょう!


毎日の食事を楽しく
今やお家時間が増えて、家で食事をする機会が増えたかと思います!
「でも、大皿では無く小皿にしてみて少し寂しい気が・・・」
「アレンジを効かせた料理があまり思いつかないかも・・・」
そんな方は一度お皿を変えてみたり、盛り付け方を工夫してみたり、あまり買ったことのない色どり野菜を使ってサラダを作ってみたりしてはいかがでしょうか?!
または、お料理サイトや教室をのぞいてみるのもありです!

オンラインで受けられるお料理教室を紹介
Salon de 食&花
■オンラインクラスについて
https://shokuhana.jp/youtube.html
■公式Instagram
https://www.instagram.com/shokuhana_ikuko/
■公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCWU7HLr0NlPMXKLNMdoH14w

