2024 年 4 月 18 日公開

スポーツの試合前によく見る『円陣』の効果は?

スポーツの試合前によく見る『円陣』の効果は?

プロ野球やJリーグが開幕してスポーツ観戦で盛り上がるシーズンになってきましたね!!


昨年11月にはサッカーW杯カタール大会でのサムライブルーの躍進や、プロ野球開幕の前には日本の優勝で幕を閉じたWBC(World Baseball CLassic)。


見どころ満載で国内では大いに盛り上がりましたよね。


私もファンとして観戦していたので、選手たちのプレーにはかっこよさや情熱など感じる場面はたくさんありました。


そんな中でも、個人的に注目し、印象に残ったのが試合開始前の円陣です。


選手の一人が指名されて、他の選手・スタッフに言葉をかけて「さあ行こう」で締めて試合に向かいます。


学生時代の部活動やイベントなどで円陣をやったことがある方も多いと思います。


一体感や戦う気持ちができる魅力あるものだと思いますが、他にどんな効果があるのでしょうか。


今回は円陣の具体的な効果について紹介します。






筋力の上昇や疲労回復につながる

掛け声によって脳に刺激が与えられ、筋肉の覚醒水準が高まると言われています。


また、筋肉の反応時間の短縮にもつながり、立ち上がりの速度が上がるという効果もあります。



作戦などの確認

円陣で大きな声や掛け声を出すのは日本の文化で、海外だと作戦などの確認として行われることが多いようです。


そもそも円陣は、日本の国旗の日の丸を表しているという説もあり、日の丸の形、掛け声というところは、一体感を尊重する日本の国民性なども関わっているのかもしれません。



気持ちを高めるサイキングアップ

サイキングアップとは、試合に向けて戦う気持ちをつくって心の準備をすることを意味します。


集中力を高めると同時に、スポーツだとゾーンやフロー、ことわざだと火事場の馬鹿力と言われるような力を発揮できる精神状態をつくることが狙いとされています。


オールブラックスと呼ばれる、ラグビーのニュージーランド代表の「ハカ」という試合前のパフォーマンスもサイキングアップの一種だと言えます。


※注意点

円陣には実は気をつけるべき点もあります。

それは、大声を出しすぎないことです。

大声は脳を興奮状態にして、冷静な判断力を欠くことにもつながるようなので、喉を潰すような無理はしないように注意が必要です。



まとめ

円陣や掛け声はチームの色を出す機会でもあります。


かっこいいと思ったものはマネするのもいいですが、一体感が出せるようチームで工夫するのも効果的だと思います!!





◆株式会社マルトモ商事:https://fccoast.com/

この記事を書いた人

西山 蓮

『イートラスト株式会社 営業本部』

新着記事
関連記事