打率、打点、得点、OPS?野球の打者データまとめ
日本のプロ野球もMLBも終盤戦を迎えています。
大谷選手は今シーズンも多くの記録を更新しています。
そんな野球を見ていると打者のデータとしていろんな数字が出てきます。
分かりやすいものを挙げると「ホームラン数」もその一つです。
今回はそれらのデータの中からよく使われるものをご紹介します。
打率
安打数÷打数で求められます。
安打・・・ヒット、ツーベースヒット、スリーベースヒット、ホームラン
打数・・・打席数(打席に立った回数)から四球、死球、犠打、犠飛、走塁妨害、守備妨害の数を除いたものなので、打率を分かりやすい言い方にすると、打者が打ちにいって安打となった割合を示します。
例えば打数が10で安打が3だと3÷10=0.333・・・で、「.333」と3桁で書きます。
そのため、打率が高いほど優秀な打者だと言うことができ、プロ野球やメジャーリーグだと「.300」を超えるとかなり優秀な打者と言っても過言ではないです。
ちなみに、「出塁率」は安打数に加えて四球、死球も含めるので打率よりは高くなります。
出塁しているという点でチームに貢献しているので、打率同様に評価される数字です。
打点
ホームインさせた走者の数を表します。
例えば、安打を打ったことによって走者が一人ホームインした場合、打点は1です。
ホームランを打つと自分もホームインするので、ランナーがいない場合でも打点1で、ランナーが二人いれば打点3です。
ヒットやホームラン以外にも、犠飛や相手のエラーなどで走者がホームインすれば、打席に立っていた打者に打点がつきます。
打点が多い打者は、多くの点数をチームにもたらしているため、優秀な打者と言えます。
得点
それぞれの選手に用いられる「得点」はホームインした回数を意味します。
ちなみに、ホームランを打つと先ほど紹介したように打点がつき、自らホームインしてるので「得点」もつきます。
例えばスリーランホームランを打った本人は「打点」は3点、「得点」は1点になります。
その際に塁にいた2人の走者は「得点」は各1点で3選手合わせて合計3点となります。
OPS
出塁率+長打率で求められます。
長打率・・・塁打数÷打数で、塁打数はヒットなら1、ツーベースヒットなら2、スリーベースヒットなら3、ホームランなら4を足し合わせて求めます。
先ほど紹介した「打率」が高いほど良いのはもちろんですが、打率の高さよりもツーベースヒット、スリーベースヒット、ホームラン(3つをまとめて「長打」と呼びます)を期待して起用される選手も多いです。
そのため、打率だけでなくOPSというデータも選手の特徴や役割を表すデータとしてよく用いられます。
守備を重視しての選手起用などもあるので一概には言えませんが、OPSは0.7台だとレギュラークラスの選手、0.8台だと打者として優秀な選手、0.9台だと球界トップクラスの選手というぐらいの認識で見ると分かりやすいかと思います。
ちなみに2023年シーズンの大谷翔平選手(当時はエンゼルス所属)のOPSは1.066なので、シーズンMVPを獲得したのも誰もが納得だと言えそうです。
まとめ
特徴やチーム内での役割も含めて、打率が高い、打点が多いなど、スター選手の中でもどの数字が高いかは異なっています。
シーズンを通して個人タイトルの争いもあるので、データに注目して見ると野球のおもしろさはまた一つ増えるかと思います。