2023 年 5 月 1 日公開
紫外線に負けないで!!

暖かくなったこの時季、頬に感じる風も日差しも気持ちよく、太陽をいっぱい浴びた~い気分になります。
が、ここで気を付けなければいけないのが紫外線!
皆さん、お肌ばかりに気を配っているようですが、髪もダメージをたくさん受けています。
今日は、紫外線による髪のダメージと対策法・応急処置をお伝えいたします。
紫外線による髪のダメージ
太陽が降り注ぐ紫外線量は、5月から9月頃までが非常に多く、薄曇りの日でも90%近く紫外線が地上に降り注いでいます。
紫外線は毛髪にあたると吸収され、毛髪を構成しているアミノ酸が酸化されます。
その酸化により髪の角質層を形成する成分「ケラチン」(18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質の総称。「シスチン」も含む)が損傷し髪を汚れから守ったり栄養素をキープするキューティクルをはがしたりと以下の大きなダメージを生みます。
- ・ダメージヘア・・・枝毛、切れ毛、髪のツヤ・ハリ・コシの減少、髪のゴワつきなど
- ・髪の乾燥・・・髪のパサつき、かゆみ、フケなど
- ・髪の強度の低下
- ・老化・・・抜け毛、薄毛、白髪など
- ・髪の色素や光沢の消失など
これから迎える夏、プールや海水浴で髪が濡れた状態で紫外線を浴びるとさらにダメージが大きくなります。

髪の紫外線対策と応急処置
①外出時の紫外線対策
- ・UV加工された帽子(ツバの広いもの)や日傘など日焼けの予防になるアイテムを上手に使う
- ・髪に使用するUVカットのスプレーをかけ、長時間紫外線を浴びない工夫をする
②紫外線を浴びた後の応急処置
- ・保湿の高いトリートメントを使う
- ・ヘアオイルで水分を閉じ込める
- ・自然乾燥をしない

髪のダメージ対策にこだわっているサロンをご紹介
Hair Studio タッド
紫外線に負けない健康な髪づくりをしてはいかがでしょうか。