2022 年 7 月 27 日公開
環境にもやさしい<クリーンビューティ>とは一体なに?

みなさんは「クリーンビューティ」という言葉をご存知でしょうか?
明確な定義はなく広い意味で使われている言葉ではありますが、「人と環境に優しいコスメ」と考えてもらうのが一番理解しやすいかもしれません!
今回はそんな「クリーンビューティ」についてご紹介していきます。
クリーンビューティって何?

簡単に説明すると「人と環境に優しいコスメ」なのですが、クリーンという言葉の示す通り清潔で透明性を実現しようとするビューティブランド。
具体的には、
- ・有害な成分を排除
- ・環境への負荷が少ないパッケージの利用
- ・原料を生産している地域へのサポート
- ・動物実験をしない(クルエルティフリー)
などがあげられます。
日本で広まり始めたのはここ1.2年のことで元々イギリスやアメリカで生まれた考え方だそうです。
昨今、様々な企業が※SDGsの達成を目指す中、美容業界も持続可能な方向に舵を切り始めているとか。
※SDGs:持続可能な開発目標
オーガニックコスメやヴィーガンコスメと何が違うの?

前述にもありましたが「クリーンビューティ」には明確な定義がなく、オーガニックコスメやヴィーガンコスメも「クリーンビューティ」の考え方の一部とも言えます。
これらの見分け方としては各商品には決められた認証マークがついているそうです!
・ヴィーガン認証マークの一例

(出展:https://vegeproject.org/certificate/)
・オーガニックコスメ認証マークの一例

(出展:https://www.phyts-japan.com/ec/topic/cosmebio)
・ナチュラルコスメ
ナチュラルコスメも一見良さそうには見えますが、実は成分全体の1%でも自然由来成分が入っていればナチュラルコスメとして販売することができるので安易に判断するのは少し危険です。
まとめ
いくら人と環境に優しいとはいっても肌に合う合わないはあるものです。
どのコスメが良くて、どのコスメが悪いという単純な話ではないので、自分の考え方や肌に合うものを選んで使っていきましょう!