おすすめのキャンプスタイル!
現在、世間では「キャンプブーム」と言われ、
2020年末の流行語大賞には「ソロキャンプ」がノミネートされるなど、
キャンプブームがとまりません。
今回はそんな流行のキャンプスタイルについてご紹介します!
キャンプの定番スタイル4選
グランピング
グランピングとは、英語で“魅力的な、華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉で、直訳すれば“魅力的なキャンプ”という意味になります。
グランピングであればテントの設営は不要で、施設によってはコテージやトレーラーハウスなど宿泊タイプが選べます。
初心者が不便、難しいと感じるポイントをサポートしてもらえ、豪華かつ快適に過ごせるのがグランピングの良いところなのです。
最近では都内で手軽にグランピングできる施設も増えており、近場でキャンプを味わいたい方におすすめです。
ソロキャンプ
『誰にも何も言われず、自由きままにキャンプがしたい!』
そんな方にオススメなスタイルがソロキャンプです。
今まではキャンプは家族や友人と楽しむイメージが強いキャンプでしたが、
最近では一人マイペースでキャンプを楽しむソロキャンパーが増えています。
家族や友人と行う場合、一緒に行く人と予定を合わせたり、料理の内容やスケジュールを決めたりと人に合わせることが多いかと思います。
そんな時一人で焚火を見たり、好きなタイミングで料理を作ったりとお一人様を楽しむことができます。
女子キャンプ
女子だけでキャンプを楽しむ、その名も「女子キャンプ」
女子ならではのオシャレなご飯やオシャレなキャンプサイト、女子だからこその楽しみ方でキャンプを満喫できるのが魅力です。
最近ではワンタッチで組み立てできるテントやてぃぴーテントなど、力を使わずに設営できるテントも多く販売されています。
また最近ではYouTubeやインスタなどのSNSでも女性キャンパーさんが急増しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
ロースタイル
ロースタイルとはキャンプサイトで地面に“より低い”場所に目線を持って売るように、テーブルやいす等を設置することです。
最大の特徴は、テーブルとチェアの低さです。
より地面に近いことで、自然と一体化している感覚でより開放的な風景を楽しむことができます。
小さい荷物で手軽に、荷物の軽減ができ、撤収時間も短縮できるというメリットがあります。
焚火にも最適な高さとなっており、足を投げ出してくつろぐこともできるローチェアを活用している方も続出です。
お子様やワンちゃんとより近い距離で楽しみたい方におすすめのスタイルです!
キャンプ・アウトドアグッズを揃えるなら!おすすめオンラインショップ5選
大手アウトドア・キャンプ用品通販【エルブレス】
揃わないアウトドア・キャンプグッズはない!業界大手のアウトドア専門店【L-Breath】
サスティナブルなキャンプグッズとしてTVで話題に!【Qaouストア】
アウトドア用品通販【NATUREHIKE JAPAN】
フランス発、世界最大級のスポーツメーカー!【デカトロン】
世界No.1の驚異的なシェアを誇るスポーツ製品トップブランド【デカトロン】
登山用品からキャンプグッズ、アウトドア用品を販売 【サンデーマウンテン】
まとめ
自分のオリジナルのスタイルを見つけ、
今の時期だからこそできることを趣味の一つとして追加してみてはいかがでしょうか。