2022 年 9 月 14 日公開

大阪で秋のピクニックに行くならここ!?

大阪で秋のピクニックに行くならここ!?

お出かけに気持ちのいい季節がやってきた!

9月に入り過ごしやすい季節になってきましたね。


お休みの日などに秋のピクニックに行くのはどうでしょうか?


今回は大阪でピクニックにお勧めのスポットをご紹介します。





中之島公園



中之島公園は大阪市北区にある、堂島川と土佐掘川にはさまれた水辺公園で、なんと明治24年(1891年)に大阪市で初めて誕生した歴史のある公園です。


園内にはバラ園や芝生のエリア、長い遊歩道があり、自然豊かな公園です。


また、付近には中央公会堂や府立中之島図書館など、レトロなビルが立ち並び、落ち着く景色が広がります。


そしてこのバラ園がとっても素敵なんです。


約310種類およそ3,700株と、かなり見ごたえのあるバラ園がなんと入園料などもなく見放題・香り嗅ぎ放題(出来るだけ触れないようにしましょう)!


5月中旬と10月中旬に見ごろを迎えるので梅田でお買い物した帰りに寄ってみてはいかがですか?


■住所:〒 530-0005 大阪市北区中之島1

■電話番号:06-6312-8121(北部公園事務所)

■営業時間:常時開園

■アクセス:Osaka Metro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」、Osaka Metro堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口すぐ

■URL:http://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/

万博記念公園



大阪府吹田市にある万博記念公園は、岡本太郎氏がデザインした『太陽の塔』がシンボルで、1970年に開催された日本万国博覧会の会場跡地で「緑に包まれた文化公園」として、誕生しました。


園内はかなり広く、「日本庭園」「自然文化園」さらに文化・スポーツ・レジャー・宿泊施設群などが整備されています。


中でも「自然文化園」では四季折々の草花が楽しめる為、季節ごとに訪れたいほど魅力的です。


休日はイベントも良く開催されており、家族連れ・カップル・友達同士でも楽しめます。


また、すぐ近くに複合施設エキスポシティもある為、公園でリラックスした後はショッピングや食事、映画も楽しめますよ。


■住所:〒 565-0826 大阪府吹田市千里万博公園

■電話番号:万博記念公園コールセンター 06-6877-7387/0120-1970-89(フリーダイヤル)

■休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)

■営業時間:9:30~17:00(入園は16:30まで)

■料金:自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円、小中学生80円

■アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」下車

■URL:http://www.expo70-park.jp/

長居公園



大阪市東住吉区にある長居公園は大阪を代表する総合公園のひとつ。


広大な敷地面積の中は緑が豊かで、植物園やボウケンノモリといったアクティビティ施設、スポーツ施設など1日時間があっという間に過ぎてしまうような充実した施設がたくさん!


中でもボウケンノモリ・ナガイ(https://bouken.co.jp/facility.php?id=14)はハーネスを使わなくても安心して遊べる最新のアスレチックも誕生。


家族みんなで思いっきり楽しめるスポットとしてお勧めです。


また、2022年7月からは植物園でチームラボボタニカル(https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/)も常設に。
非日常感を味わえるスポットとして大人気です。


もちろんピクニックを楽しめる芝生エリアもあり。何度来ても楽しめる公園です。


■住所:〒546-0034  大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23

■電話番号:06-6694-9007

■休日: なし (各施設には別途休館日があります)

■営業時間:常時開園(各施設には別途利用時間があります)

■料金:無料(各施設には別途利用料金があります)

■アクセス:⼤阪メトロ御堂筋線「⻑居」下⾞。3番出⼝すぐ
JR阪和線「⻑居」下⾞。東出⼝より東へ5分
JR阪和線「鶴ヶ丘」下⾞。東出⼝より東南へ5分
近鉄南⼤阪線「針中野」下⾞。⻄へ15分

■URL:
 長居公園(http://www.expo70-park.jp
 ボウケンノモリ・ナガイ(https://bouken.co.jp/facility.php?id=14
 チームラボボタニカル(https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/


ゆっくり過ごせる公園が一番

この秋のおでかけは少しスマホを置いて植物や景色を楽しみながらゆっくり過ごす時間を作ってみてはいかがでしょうか。


リラックスできること間違いなしですよ!





◆ル・シュマン:http://le-chemin.jp

この記事を書いた人

宇佐見 由奈

『イートラスト株式会社 営業本部 / 大阪支社』
クラフトビールを愛するヘパリーゼ®︎常備マンです!乾杯!

新着記事
関連記事