2022 年 4 月 7 日公開
【解決!】格闘技とは?!どんな競技があるの?

最近は筋トレブームや格闘技ブームで筋トレや格闘技に興味を持った人も居るのではないでしょうか。
しかし一言に格闘技といっても、ボクシング、柔道など様々な種類の格闘技が存在します。
今回はそんな方へざっくりではありますが格闘技の種類をご説明いたします。
■大まかな格闘技の分類
格闘技と一口で言っても
- ・打撃
- ・組系
- ・総合系
と大まかに三種類があります。まずはこの分類の格闘技をご紹介いたします。

■打撃

打撃は書いて字のごとくパンチやキックを主とした格闘技です。
打撃の主な種類
- ・ボクシング
- ・キックボクシング
- ・空手
- ・ムエタイ
- ・テコンドー...等
■組系

組系に属する格闘技は基本打撃が禁止されております。
組の主な種類
- ・柔道
- ・レスリング
- ・グラップリング
- ・柔術
- ・相撲
- ・合気道...等
■総合系

総合は打撃、締め技、関節技等何でもありの格闘技になります。(※目つぶし、噛みつき、金的等は基本反則になります。)
総合の主な種類
- ・MMA(Mixed Martial Arts=総合格闘技)
- ・修斗...等

■最後に
このように格闘技の中にも様々な種類やルール等が存在します。
なのでこれから格闘技を始めたい方は自分にピッタリあった競技があるはずですので探してみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 総合サポート本部 制作部リーダー/フロントエンドエンジニア』
2015年イートラスト株式会社へ入社。主にHPのデザイン、コーディングの業務を中心に定期的に勉強会なども開催してます。