2023 年 1 月 15 日公開
お正月飲み過ぎてない??お酒を飲むことのメリットはあるの?

皆様新年明けましておめでとうございます。
年末年始はお酒を飲む機会が多かったと思います。
でもお酒って体に悪いんだよなと思ってる人に朗報があります。
なんとお酒を飲むことで体にメリットがあるみたいです。
1.元気になる

お酒を飲むと感情や食欲、性欲などの欲求部分の働きが活発になり気持ちが高揚し、元気になります。
また、友人やご家族、恋人と一緒に飲めば会話も弾みストレス解消も出来ます。
2.リラックス効果がある

ワインやウィスキー等のアルコールの匂いはリラックス効果があり安らぐと言われています。
3.血行が良くなる
血圧や悪玉コレステロールを低下させ、血行が良くなる効果があります。
ご高齢の方は特に食欲増進効果などがあるためおススメです。
しかし、もちろんデメリットも
それとは反対に悪いこともありますが、そこに当てはまるのが
- ・飲み過ぎ(二日酔い)
- ・自分のペースで飲んでない
- ・つまみにしている物が高カロリー
- ・夜中まで飲んでいる
等が挙げられます。

ですので「適量」を飲むことを心がけましょう。
「適量」を飲むことで上記であげた効果が期待できると思いますので皆様ほどほどにお酒を楽しみましょう!
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 総合サポート本部 制作部リーダー/フロントエンドエンジニア』
2015年イートラスト株式会社へ入社。主にHPのデザイン、コーディングの業務を中心に定期的に勉強会なども開催してます。