2021 年 10 月 31 日公開

【更新】習い事でピアノを習うメリットとは?何歳から始めるといいの?

【更新】習い事でピアノを習うメリットとは?何歳から始めるといいの?

女の子の人気の習い事と言えば「ピアノ」。


長い間人気の習い事として上位に君臨しています!

ピアノを習う事でどんなメリットがあるのでしょうか?


今回はそんなピアノを習うメリットや何歳ごろから始めるといいのかなどご紹介させていただきます。


芸術の秋にはぴったりな内容だと思います。



人気の習い事!ピアノを習うメリットとは

お子様をお持ちの親御さんは「ピアノを習うと頭が良くなる」「音感が良くなる」「ピアノが弾けるとかっこいい」などの理由で、子供に習わせたいと思われる方が多くおられます。


また親御さん自身が習わせてもらっていたり、習いたかったけど習えなかったから自分の子供には習わせたいなどの理由も多いようです。

音感が身に付き、音楽の幅が広がる

人間が身に付けられる音感には絶対音感と相対音感の2種類があります。

絶対音感は小さいうちからしか身に付かないと言われていますが、相対音感は訓練することで大人でも得られるものではあります。



そのため絶対音感を身に付けさせたいと考える場合は幼児期からピアノを習わせなければなりません。

逆に「趣味で弾けるくらいでいいんじゃないかな」と思われるのであれば、大きくなってから習わせても相対音感はつくでしょうし、楽譜も読むことが出来るくらいにはなれます。


ピアノを習わせることで子供のときはピアノを習っていたけれど、大人になってからはバイオリンをやってみたいなどと、楽器を変えてみることもできます。


ひとつ楽器ができることで他の楽器や音楽へのやる気に繋がり、一生の趣味や特技として長く楽しむこともできると思います。

脳の働きが良くなる

ピアノを弾くためには、目・指・耳・脳をフル活用するため、脳に良い影響や刺激を与えると言われています。


また、楽譜を覚えてピアノを弾くことが集中力・暗記力を高めたり、何度も繰り返し練習をすることで、反復訓練を習慣化させるのに役立つとも言われています。


さらに、右手と左手を同時に使う事で右脳と左脳の両方を活性化することができます。右脳と左脳をバランスよく使うことで脳の神経が太く育ち、脳の伝達もより円滑になるという研究結果も出ています。


これが身についたからと言って「頭が良くなる」かというかは少し別問題ですけど・・・。

音楽の成績アップにもつながりやすい

幼児期からピアノを習っていれば、学校に入った際の音楽の授業は「ピアノを習っていて良かった」と思うのではないでしょうか?


楽器に触れる機会はもちろん楽譜への苦手意識などはありませんので、音楽の成績は心配することはないのかもしれません。

交友関係が広がる

ピアノ教室に通うことで他の生徒さんと仲良くなったり、またコンクールなどでも交友関係が広がるでしょう。


また、これはどの習い事にも言えますが教えて下さる先生など親御さん意外の大人と接する機会も増えますのでそういった意味でも成長出来るのではないでしょうか?



何歳から始めるといいの?

習い事のタイミングは難しいと自身の子育て経験からも感じています。例えばスイミングだと、首が座ればママと一緒にはじめることが出来るベビースイミングから、幼稚園児くらいの年齢から一人ではじめるキッズスイミングなど様々な年齢から習いはじめることが出来ます。


スイミングの場合、水への恐怖をなくすことが目的なのか、大会に出てレベルアップを目指すのか…目的はそれぞれですが、もちろんピアノの場合も同じです。


目標によって効率よく習う方法が異なります。そしてこの選択が今後プロを目指していく道に向かっているのか、それとも趣味となる道を進んでいるのか、はっきり分かれていきます。



プロのピアニストになることが目的なら

プロとなると、それなりに肩書も必要となりますので、音楽大学を卒業することが近道となります。そう考えて逆算すると、高校1年生のときには音楽大学進学のための勉強をして行かないといけなくなります。


勉強というのもただピアノが上手なだけで良いと言うわけでなく、聴音やソルフェージュといった専門的なものというのは、耳がとても大事になってきます。


前半にご紹介したように絶対音感を身に付けるとなると4歳から音楽に触れているということが望ましいと言われています。


そのことから、プロを目指すなら、脳の発達が急激に成長している4歳から遅くても6歳までにはじめることをお勧めします。



学校での伴奏を弾いて欲しい、音楽を好きになって欲しいなら

小学生から伴奏を弾くチャンスのある学校でしたら、幼稚園年長から習っていると安心です。
もちろん、小学生からでも全く遅くないです。


クラスの子達から褒められる機会は多いですが、それ以上に達成感を感じることが出来るので、音楽を楽しむのには絶好のチャンスとなります。



将来、趣味くらいで弾けるようになって欲しいなら

この場合は何歳までにピアノを習った方がいいということは特にありません。
ただ独学で教えるよりも一度はピアノ教室に通わせ、基本的なことを教わりその後ご自宅などで練習されるといいのではないでしょうか?
案外、自分のお子さんに物事を教える際は感情が入ってしまってうまく教えられなかったり、それが原因でそもそもそれ自体が嫌いになってしまうケースもありますのでご注意ください。



せっかく習ったピアノの腕を披露するには

新型コロナ禍でピアノの発表会やコンクール、学校の合唱発表会などが中止になったり、延期になったり、なかなかこの状況下でせっかく磨いた腕前を披露する場所が無くなってしまっています。



そんな中、一般社団法人日本音楽協会主催の「全日本ピアノコンクール」という日本初となる全国規模のオンラインによるピアノコンクールが2020年から開催されています。

公平性・透明性をさらに追及し、動画オンライン審査×ホール対面審査という新しい審査方法で、全国を180地区に分けて行う地区大会にはじまり、都道府県大会、ブロック大会、そして全国大会と4つのステージで開催する日本最大規模のコンクールです。


ご興味のある方は是非お問合せしてみて下さい。


30日でマスターするピアノ教本



おわりに

子供の習い事の基準は難しいですが、まずは体験に行ってみて子供と先生の相性やレッスン内容と費用が見合っているかなど、よく見ることをお勧めします。



この記事を書いた人

小川 貴弘

『イートラスト株式会社 総合サポート本部課長』

新着記事
関連記事