2023 年 2 月 28 日公開
「大人の習い事」を始めてみよう!

皆さん、「習い事」と聞くとどういったイメージが浮かびますか?
ほとんどの方が子供の頃に習う、プール・ピアノ・習字などを想像するのではないでしょうか?
子供の頃に習い事を経験されている方も、多いはず。

では一方、社会人になってからの習い事はいかがでしょうか?
実際、CCCマーケティング株式会社が行った「大人の習い事」の調査によると、2,988人のうち、「習い事」したことがあると回答したのは24.9%でした。
この数字を見ても、「大人の習い事」というのは浸透していないように見えます。
しかし、社会人になってから習い事をするのは、いいことだらけなのです!!
習い事のメリット
①ストレス発散!
社会人になってから習い事を始めるにあたって、ほとんどの人がしたいこと・好きなことを習い事にすると思います。
子供の頃感じていた、習い事に行かなくてはいけないという義務とは違い、日々のストレスや、日常から解放される瞬間でもあるからこそ、習い事を一種のストレス発散方法として、取り入れるのもいいと思います。

②出会いがある!
社会人になると、必然的に他人との出会いや接触というのは減ってきてしまうものです。
そんな中で、友人との時間が合わない、交友関係を築く機会が減ったことに悩んでいる人も少ないはず。
職場の人とは、友人という類で接するのは難しいところもありますよね。
そういった状況のなかで、習い事をすることで全く違ったコミュニティに飛びむのはいかがでしょうか?
習い事をすることは、出会いの視野を広げるのにも有効な手段となっています。

③スキルになる!
習い事と言っても多種多様!
もちろん、英会話・プログラミング・デザインなどの習い事ならば仕事でも生かせるようなスキルを身に着けることが出来ますし、実用的なものでなくても専門的な知識は必然的に増えてくので、自分の強みとなることは間違いありません。
趣味の延長線上で自分のスキルを上げることができます。
ハンドメイドで一攫千金!!

以前、韓国ドラマの「椿の花咲く頃」のヒロイン ドンベクが付けていたことでブームとなったビーズアクセサリーを、ハンドメイドするブームは記憶に新しいのではないでしょうか。
一人でもできる、みんなでもできる、お家でゆったり、自分のペースで、いいことだらけなハンドメイド!
のめりこんで、本格的に習い事としてたり組む人が増えているようです。
さらに、その先のプロのハンドメイド作家を目指すこともできるかもしれません・・・
そんな新たな道が開けるかもしれない、ハンドメイドを習ってみるのはいかがでしょうか。
ハンドメイドを始めるのなら、プロに教わろう!
毎日をちょっと楽しくする習い事なら<繭里-まゆり->
「繭里」はJR高崎線の北鴻巣駅から徒歩10分、ミクロモザイク・フュージング・ソーイング・シルバーの教室を随時開催しています。
自分の手で何かを作ってみたい、習い事をしてみたい、そんな方でも安心です。
ミクロモザイクは教室を開くための講師免許取得もできますので、ご自身で教室を持ちたい!という方は是非お越しください。
住所:〒365-0068 埼玉県鴻巣市愛の町138エクセル北鴻巣C-102
LINE公式アカウント:お問合せはこちらからどうぞ
WEB:https://kyousitu-mayuri.com/
※新型コロナウイルス感染拡大により、詳細情報に関してはホームページもしくは電話にてお問合せ下さい。