2023 年 3 月 29 日公開
なぜ「イヴ・サンローラン」と「サンローラン」の2種類がある?創設者はもともと「ディオール」にいた?

「YSL」のロゴでおなじみの「イヴ・サンローラン」。
高級ブランドとしてアパレル系の商品を取り扱うほかに、化粧品の販売もしています。
ところでこの「イヴ・サンローラン」は「サンローラン」という名称もあるのはご存じでしょうか。
今回はその「イヴ・サンローラン」に関して紹介していきます!
「イヴ・サンローラン」の歴史

「イヴ・サンローラン」は1961年にフランスで設立されたファッションブランドです。
1961年にオートクチュール(仕立服)を専門に扱っていましたが、1966年にプレタポルテ(既製服)も扱いを始めました。
2002年にデザイナーであるイヴ・サン=ローランが引退したことでオートクチュール部門は歴史に幕を閉じました。
「サンローラン」と「イヴ・サンローラン」は何が違うの?
冒頭でも記載したように、「サンローラン」と「イヴ・サンローラン」の2種類があります。
これは2013年に、プレタポルテラインのブランド名称を「サンローラン・パリ」に、メイクアップラインはそのまま(厳密には「イヴ・サンローラン ボーテ」)にしたためです。

ロゴの変更も行われて、この2つのブランドは別なものになっています。
ちなみに2社とも子会社化しており、アパレル系はグッチやバレンシアガを保有する「ケリング」、化粧品は「ロレアル」の傘下となっています。

もともと「ディオール」で働いてた?

「イヴ・サンローラン」の設立者であるイヴ・サン=ローランは19歳で「ディオール」に就職した過去があります。
あるコンテストで審査員を務めていたクリスチャン・ディオールの友人が、イヴ・サン=ローランのポートフォリオにクリスチャン・ディオールの新作のデザインが描かれていたことに驚き、すぐにクリスチャン・ディオールに紹介したそうです。
ディオールはイヴを気に入っておりましたが2年後に他界したため、21歳でイヴはディオールのデザイナーになりました。
ディオールのデザインをイヴ・サン=ローランがしていたのは面白いですよね。
ということで今回は「イヴ・サンローラン」について紹介してみました。
ファッションブランドには面白い歴史がたくさんあるので、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 テクニカルチーム』
青森県出身。8年間、小売業界に従事しつつ趣味でライターとして活動。大手サイト(Yahoo!、朝日新聞社)の記事投稿やTokyoFMのラジオ出演の経験も。2022年にイートラストに入社。好きなものは家電、インディーズ音楽、動画編集。