テーブルに冷蔵庫?話題の「ステルス家電」とは

ステルス家電とは、一見すると家電とはわからない見た目の家電で、家具の一部になっているもののことを言います。
家具と一体化しており、家電には見えないものも多くあります。
今回はそんなステルス家電を紹介していきたいと思います。
Aladdin X2 Plus(アラジン エックス ツー プラス)

シーリングライトと一体型になったプロジェクターです。
プロジェクターを置く場所が要らなくなるので、すっきり使うことができます。
Dolby Audio対応のスピーカーを搭載しており、音が天井から降り注いできます。
IKEA スタルクヴィンド テーブル 空気清浄機付き

一見テーブルにしか見えないですが、空気清浄機が搭載されています。
空気清浄機は単体で置くと意外と邪魔になってしまうので、テーブルにくっついているのはいいですね。
SYMFONISK シンフォニスク ブックシェルフ型WiFiスピーカー

こちらもイケアの家電で、スピーカーです。
名前の通りそのまま本棚に置くのでも比較的ステルスですが、壁掛けで利用することが可能です。
壁掛けの際に横向きに付けることで、本体をウォールシェルフとして使うことができます!

LOOZER SMART TABLE STB135

普通のローテーブルに見えますが、こちらはなんと!
冷蔵庫にスピーカー、USBとコンセント、ワイヤレス充電ができるという素晴らしい商品!

その場で冷たい飲み物を楽しむことができて、テーブルにスマホを置いて充電しながらスピーカーで音楽を楽しむ極上の生活を送ることができます。
極上なのか怠惰なのか正直分からなくなりますが、その場でなんでも済んじゃうのは理想ですね。
RELAX iFrame スピーカー/充電器/フォトフレーム

こちらは普通のフォトフレームですが、実はQiに対応しているので対応のスマホを置くと充電できます。
充電中は写真が見えませんが、充電器よりも邪魔にならないデザインです。

また、背面の電源をONにすることでスピーカーとしても使うことができます!
今回は2023年のトレンド予測でも登場した「ステルス家電」について紹介してみました! 気になる機種があったらチェックしてみてください。
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 テクニカルチーム』
青森県出身。8年間、小売業界に従事しつつ趣味でライターとして活動。大手サイト(Yahoo!、朝日新聞社)の記事投稿やTokyoFMのラジオ出演の経験も。2022年にイートラストに入社。好きなものは家電、インディーズ音楽、動画編集。