minamachi

2022 年 12 月 24 日公開

【1箱1万円のティッシュ?】ギフトにおすすめ!身近なものの最高級品

【1箱1万円のティッシュ?】ギフトにおすすめ!身近なものの最高級品

誕生日やクリスマス、記念日などに贈るプレゼント。

 

プレゼントは相手によっていろいろと考える必要がありますし、金額もどのくらいがいいのか悩んでしまいがちです。

 

高いものは喜ばれるかもしれませんが、気を遣わせてしまうことがありますが、普通なら安いもので最高級品ならそこまで金額はいかないし、絶対自分では買わない!

 

ということは喜ばれるのでは!

 

と思いました。

 


そこで今回は、身近なものの最高級品を紹介していきたいと思います。
高くても1万円前後のものなので、プレゼントに検討いただけますと幸いです。

 

 





消しゴム

グラフ フォン ファーバーカステル
ラウンドシェープイレーサー

出典:ラウンドシェープイレーサー プラチナコート

 

¥19,800

 

消しゴムの最高峰。約2万円の消しゴムです。
ファーバーカステル社は鉛筆の製造で世界進出したブランドで、8代に渡り250年もの歴史があります。鉛筆のデザインの基準を作ったメーカーでもあり、世界屈指のブランドです。

 

その中の最高級消しゴムがこの「ラウンドシェープイレーサー」です。
消しゴムとは思えないデザインで、持ち手であるメタルプレートはプラチナコーティングされ、高級感のあるものになっています。
ちなみに替えのイレーサーが2,750円で販売されています。

 

消し心地は固めなようで、消しカスは少ないとのこと。
実際のところはどうなんでしょうか、、、

 

 

GRAF VON FABER-CASTELL グラフフォンファーバーカステル ラウンドシェープイレーサー 【正規品】【smtb-f】

価格:15,840円
(2022/12/12 17:15時点)
感想(0件)

 

 

タオル

マイクロコットン
マイクロコットンプレミアム ミニバスタオル1枚セット

出典:タオルギフト | 【プレミアム】 ミニバスタオル1枚セット [ IV-BOX ] | Gluxury

 

¥11,385

 

90年の歴史があるシャダラ社の経験と技術により誕生したマイクロコットン。
ドバイの7つ星ホテル「バージ・アル・アラブ」をはじめ、世界40か国以上で使われている最高級ホテルタオルです。

 

高級感のある箱にしまわれていてプレゼントにぴったりの商品です。
公式サイトでは熨斗やラッピング、刺繍入れなどに対応しています!

 

 

 

東洋ライス株式会社
世界最高米 140g×6袋

出典:金賞米のみを使用!お米のコンクールで選ばれた最高級のお米が販売価格10,800円

 

¥10,800

 

東洋ライスが販売する世界一高いお米。
厳選された玄米を独自のブレンド、精米、熟成し、一層食味を高めたお米です。

 

毎年ブレンドが変わり、夏ごろにしか販売されない希少なものとなっています。
次作は2023年夏に販売される予定です。

 

 

 

トイレットペーパー

望月製紙
羽美翔 3ロール

出典:高級トイレットペーパー 羽美翔 望月製紙

 

¥5,500

 

皇室献上品として各メディアで話題のトイレットペーパー。
まるでシルクのようなふわふわ感で今まで使ったことのない感触に感動する人が続出。

 

上品なデザインで、どこで切ってもきれいに見えるように設計されている計算されたトイレットペーパーです。

 

1ロールずつ高級土佐和紙に包まれていて、見た目から上品です!

 

 

 

ティッシュ

大昭和紙工産業
十二単 144組(288枚)

出典:十二単ティッシュ

 

¥11,000

 

世界一高いティッシュとして認定されたティッシュです。

 

日本の伝統色「桜色、緋色、蘇芳色、橘色、菜の花色、若緑色、苗色、常磐緑色、わすれな草色、瑠璃色、桔梗色、藤色」の12色のティッシュが入っており、きれいな色はもちろん白檀の優雅な香りも楽しめるものになっています。

 

見た目から高級感が漂っています!

 

 

つまようじ

日本橋さるや
極細楊枝 上角楊枝 20本

出典:極細楊枝 上角楊枝シリーズ – 日本橋さるや

 

880円

 

高級楊枝専門店のさるやは300年続く老舗です。
熟練の職人が1本ずつ手作業で黒文字を削ったもので、弾力性があり折れにくい楊枝です。

 

黒文字は香りも高く使っていて、満足できる楊枝です!

 

 


ということで今回は、プレゼントにおすすめの最高級品を紹介してみました!

 

ひと箱1万円のティッシュを自分で買うことなんてないと思います。
だからこそ、プレゼントにもらうと嬉しいというか面白いですよね!

 

気になった商品があれば、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。





◆有限会社万木紙器工業所:https://manki-shiki.jp/

この記事を書いた人

今井 晴哉

『イートラスト株式会社 テクニカルチーム』
青森県出身。8年間、小売業界に従事しつつ趣味でライターとして活動。大手サイト(Yahoo!、朝日新聞社)の記事投稿やTokyoFMのラジオ出演の経験も。2022年にイートラストに入社。好きなものは家電、インディーズ音楽、動画編集。

新着記事
関連記事