どうして年越しそばを食べるようになったのか?

どうして年越しそばを食べるようになったのか?

年越しそばの起源は?


年越しそばは、江戸時代の中期には定着していた習慣とされています。

細く長い麺の姿から「長寿を願う」という意味が込められたり、一方では切れやすいという特徴から「一年の厄を断ち切る」とされたりなど、さまざまな説が言い伝えられています。

しかし、それよりも昔に「年末にそばを食べる」という習慣があったようです。

鎌倉時代、福岡・博多の承天寺(じょうてんじ)で、商人が町人たちにそばでできた餅を振る舞いました。

すると、翌年から町人たちが幸運に恵まれたことから、「運そば」「福そば」と呼ばれるようになったのだそうです。諸説ありますが、これが年越しそばの起源とされています。



年越しそばの起源とされる承天寺(画像提供:福岡市)
年越しそばの起源とされる承天寺(画像提供:福岡市)

地域によって異なる年越しそばの習慣


年越しそばは、地域によって味やトッピングも異なるようです。

その中でも特徴的なものをピックアップしました。まず紹介するのは「にしんそば」。


主に京都府で食べられていて、かけそばに、にしんの甘露煮を乗せて食べます。

福井県で食べられている「越前そば」。
大根おろしがたっぷりとかかっているのが特徴的で「おろしそば」と呼ばれることもあります。


こちらは、冬でも冷たい麺のそばを食べるのが特徴で、冷たい麺にピリッとした大根おろしの風味がマッチしそうです。

また、年越しそばを食べるタイミングに注目してみると特に定まったものはなく、12月31日に食べること以外は、昼に食べるか夜に食べるかは地域によってバラバラなのだそうです。

それだけでなく、山梨県や香川県、愛媛県の一部では、お正月にもそばを食べるという習慣があったり、年を越したら「うどん」をたべるという地域もあるそうです。

年末年始と言えば帰省の季節。皆さんの地元の風習がどのようになっているか、ご家族や地元の方に、聞いてみるのもいいのではないでしょうか?


年末のお蕎麦屋さんは大忙し!!

そば屋さんにとって、やはり一年を通じて忙しくなるのは、年末とのことです。

東京・築地に店を構える「築地さらしなの里」さん。

年末は1日の来客が普段と比べて2倍近くに増えるということで、お店は大忙し。

そこで、築地さらしなの里さんはメニューを絞って来客に備えるのだそうです。

その中で一番人気なのは「天ぷらそば」。温かいかけそばに、えびの天ぷらが添えられています。

年末の注文の半分ほどを、この天ぷらそばが占めるそうです!

また、茹でる前の「手打ち蕎麦」の販売も数量限定でご用意しているそうなので、ご予約してみてはいかがでしょうか?


<東京都内でおすすめ蕎麦屋>

築地さらしなの里

◆築地さらしなの里:http://www.sarashinanosato.com/


東京都中央区築地3-3-9
03-3541-7343
月~金:11:00~22:00 土:11:00~15:00
https://sarashinanosato.com/


手打蕎麦たかせ

◆手打ち蕎麦 たかせ:https://soba-takase.jp/


東京都千代田区
神田神保町2-21-10 高野ビル1F
03-3288-1370
11:30~15:00 / 17:30~23:00
https://soba-takase.jp/
こだわりの「二八そば」の他にも、その時期の旬の海鮮料理もございます。また、店主が酒造に行って仕入れた日本酒や焼酎もご用意ございます。当店こだわりのお料理・お飲み物をご賞味ください。


蕎麦割烹 倉田

◆蕎麦割烹 倉田:https://sobakappoukurata.jp/


東京都品川区小山3-2-18
03-5773-1268
火-日11:00~14:00/17:30~22:00
http://sobakappoukurata.jp/
割蕎麦を超えるおいしさを目指して試行錯誤の末、外八厘(そとはちりん)という割合に行き着きました。会津産品種の“会津のかおり”を、甘皮ごと挽きぐるみにし、それ以外の蕎麦粉は一切使用しておりません。



この記事を書いた人

矢部 峻一

『イートラスト株式会社 テクニカルチーム 主任/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。

新着記事
関連記事