2023 年 5 月 18 日公開
栄養満点!ナッツのすゝめ

美容や健康に効果があると知られ、「おやつ」や「おつまみ」、「料理」にも使われることのあるナッツ。
豊富な栄養と低GI値なのでダイエットにナッツが用いられることもあり、最近ではナッツを一食置き換えるダイエットが広まり始めてますね。
今回は筆者が昼食をナッツに2週間置き換えてみた感想とその効果についてご紹介していきますね。


ナッツを食べて体に起きた良い変化!
お昼をナッツ類に変えてまず感じたのがお昼後にお腹が空くことがなくなったことです!
ナッツは硬いのでたくさん噛むことで満腹中枢が刺激されお腹が膨れやすいのと、食物繊維が多いことから腹持ちも抜群!というわけです。
また、代謝を促すビタミンやミネラルが豊富らしいので太りにくい体を作るのにもぴったりだそうです。
今まで食後は眠くなってしまうことが多かったのですがナッツを食べるようにしてからは、食後に強い眠気や倦怠感を感じることも少なくなったような気がします。
食後は血糖値が急激に上がり、糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌され、その反動で血糖値が急降下することで急激に眠気を感じたりイライラしてしまうのに対して、ナッツは低GI値で血糖値が上がりづらい食品であるため上記の反応が体におきづらいということですね。
ナッツをお昼に食べると夕方になってもお腹が全然空かないのでついつい間食(お菓子類)を食べてしまうことも減り、少しずつではありますが体重も落ちつつあります!

ナッツを食べて体に起きた悪い変化!
美容や健康にもいいナッツですが実は思わぬところに落とし穴があります。
ナッツって意外と脂質が高めなんですね...
- ・食物繊維豊富で腹持ちがいいから・・・
- ・ビタミンやミネラル豊富で太りにくくなるから・・・
と、調子に乗って食べすぎてしまうと...

当然、本当は痩せたいはずが逆に太ってしまったり、油分が多いので顔にデキモノができてしまったりします。
何事も食べ過ぎ、やりすぎは良くないということですね。

まとめ
2週間お昼をナッツに置き換えてみた感想としては、食べ過ぎさえしなければお腹は全然空かないし、食後に睡魔が襲ってくることも少なくなったので、今後も継続して挑戦するのもかなり"アリ"かなと思いました。
ぜひ皆さんも1食のナッツ置き換え、試してみてはいかがでしょうか?
