2023 年 7 月 28 日公開

空腹時にお腹が鳴るのはなぜ︖その対処法とは︖

空腹時にお腹が鳴るのはなぜ︖その対処法とは︖

会議中や授業中など、周りが静かなときにお腹がなって恥ずかしいなんて経験はありませんか?


どうしてお腹はなるのか、お腹の⾳を⽌める⽅法はあるのでしょうか︖


今回は「お腹が鳴る」原因や対処法などをご紹介していこうと思います。






なぜお腹が鳴るの?

⼝に⼊れた⾷べ物は⾷道を通って胃、⼗⼆指腸に⼊り消化され、⼩腸で吸収されます。


⼀般的に胃から⾷べ物が出ていくのに3~4時間掛かります。


空腹時に腸から分泌される「モチリン」というホルモンが分泌されて、胃の収縮運動「空腹期収縮」が起こり、ねじれるような胃の強い収縮が腸にも伝わっていきます。


この時に、消化しきれなかった⾷べ物のかすや⽔分、空気等の胃の内容物が、⼗⼆指腸や⼩ 腸の⽅に次々と押し出され、空気が振動します。


これが「グー」という⾳になるのです。


「グゥゥ」「キュルル」など、⾳の鳴り⽅や⼤きさは様々だったり、同じ⼈でも鳴るときと鳴らない時があるのは、胃に残っている内容物の状態や胃の形状が影響しているためだと⾔われてます。


つまり、⾳がならなくて気づかない時でも、「空腹期収縮」が起きているんです。


お腹がなるのは消化器官がきちんと動いてる証拠!


健康な⼈なら⾃然に起こることなのです。


このお腹の⾳は“おなかの掃除をしているサイン”でもあるため、⾝体にとっては良いことですなんですよ!



お腹がなってしまう時の対処方法は?

そうはいっても、静かな場でお腹の音が鳴ってしまうのは、少し気になりますよね・・・。


お腹の音を止める方法は正直ないです。


ただ、なるべく鳴らなくさせる対策はいくつかあるので、是非気になる方は試してみてください!

・よく噛んで食べる

よく噛むことで、消化が良くなり、体内でのガス等の発生を抑えることが出来ます。

・甘いものを食べておく

人間は血中の糖濃度が低くなるとお腹がすいたと感じます。


そのため、甘いものを食べて血中の糖濃度を高くしてあげると空腹感を感じにくくなり、お腹が鳴りにくくなります。

・飲み物は水かお茶

消化管のなかの空気量が多くなるとお腹がなりやすくなるため、炭酸飲料は避けた方がいいでしょう。



その他にも、お腹がなりそうと思った時は背筋を延ばして姿勢をただすとお腹が鳴らなくなることがあります。


これは姿勢を正すことで、お腹の空洞が狭くなり、胃の運動を少しだけストップさせることが出来るからです。


また、大きく息を吸い込むのも、お腹の音に効果が期待できます。


空気を沢山吸い込むことで、胃の上部にある横隔膜が下がり、胃の収縮運動を抑制することが出来ます。


まとめ

色々な対策をご紹介しましたが、ダラダラと食事をしていて、空腹を感じず「全くお腹が鳴らない」よりはお腹が鳴る方が健康な証です!


ですのでお腹がなることに恥ずかしさは感じる必要は有りません!





◆アイリスセレモニー株式会社:https://kenousousai.jp/

この記事を書いた人

吉沢 美裕

『イートラスト株式会社 営業本部』

新着記事
関連記事