デンタルフロス使ってますか?

皆様、デンタルフロスってきちんと使ってますか?
私は歯医者さんにデンタルフロスを使わないと全然汚れが落ちてない事を教えられてから、もう今では使わないと歯磨きしていないのと同じような気持ちになります。
どうしてデンタルフロスが必要なのか、今回ご紹介していきます!!!
なぜ歯磨きだけではダメなのか
それは、歯ブラシだけで取り除ける歯間の歯垢はたったの6割程度だから!
そのままにしておくと、歯間の虫歯や、歯茎の炎症につながります。
それらを放っておくと、虫歯や歯周病、口臭の原因にもなります。
実際に、歯垢除去率は歯ブラシだけだと6割のところ、歯ブラシ+デンタルフロスだと9割という結果が出ています。
初心者はまずなにを使えばいいのか
歯間除去の道具は沢山あります。
・歯間ブラシ
持ち手がついている細いブラシタイプ
とっても使いやすいですが、歯が重なり合っている部分など細かすぎるところには使えないこともあります。
・デンタルフロス(Y字ピックタイプ)
持ち手のある糸タイプ
とても使いやすいですが、糸が切れやすく全ての歯に使うには1つでは足りないかもしれません。
・デンタルフロス
自分の指に引っ掛けて歯の汚れをとる糸タイプ
慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、細かいところの汚れもたくさん取れます。
色々なものを試してみて、自分に合ったものを使うのがいいですね。

◇毎日の習慣も大切ですが、定期的にプロに見てもらいましょう。
いのした歯科医院
東京都府中市天神町、法務局より徒歩1分、診療では乳幼児を連れた患者さんも歓迎です。
在宅で介護を受けている方への訪問診療も行います。
営業時間:8:45-11:30 / 14:45-18:15
電話番号:042-361-5177
住所:東京都府中市天神町4-27-35
いかがでしたでしょうか。
歯は一生もの。手遅れになる前にしっかりと自分の歯を守りましょう。
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。