一度聴いたら耳から離れない!アイヌ音楽の魅力

一度聴いたら耳から離れない!アイヌ音楽の魅力

今、再注目されているアイヌ音楽。


アイヌは知っていても、アイヌ音楽を聴いたことがないという方も多いのではないでしょうか。


アイヌの美しい伝統楽器の音色や変拍子や裏拍などがあり、一度聞いたら耳から離れないアイヌ音楽の魅力を紹介します!







アイヌ音楽とは

アイヌ音楽は物語を伝えるための手段としてアイヌの生活文化の中で生まれた音楽です。


アイヌ民族は自然や動物に神が宿っていると考え、様々な神話などをユーカラという唄にして受け継いでいきました。


ユーカラには神々について唄ったカムイ・ユーカラと人間(アイヌ)について唄ったユーカラがあります。


アイヌ音楽にはいくつか種類がありその中でもリムセ(輪踊り)・ウポポ(座り歌)・イフンケ(子守唄)などが有名です。


2組に別れて唄や踊りを競い合うというゲームのような唄もたくさんあり、調べてみると面白いので興味のある方はぜひ調べてみてください。


アイヌの方は物語を聞くのも話すのも好きなようで、物語を唄として伝えていくという文化は絶えずこれからも継承していってほしいですね。!


アイヌ音楽の魅力に迫る!


アイヌの伝統楽器

・ムックリ

アイヌに伝わる竹製の楽器。

紐が付いていて、その紐を引っ張りながら口の形を変えることで音を変化させます。

びよ〜んという独特の音色がします。

・トンコリ

アイヌに伝わる伝統的な弦楽器。

3本から5本の弦が張られていますが、5弦のものが多く、五弦琴とも呼ばれています。

美しい音色が特徴。ギターなどの弦楽器と違ってフラットがないので演奏するのが難しそうです。


アイヌの伝統楽器ムックリ

おすすめアーティスト

個人的な独断と偏見で、アイヌのおすすめアーティストを紹介します!


・マレウレウ

Netflixオリジナルドラマ「呪怨」のエンディングテーマで話題となったマレウレウ。

アイヌの伝統歌・ウポポの再生と伝承をテーマに活動されてます。

起用された「sonkayno(ソンカイノ)」という曲は、アイヌ民族に伝承されるネズミ取りゲームの唄です。


「sonkayno(ソンカイノ)」
https://youtu.be/WokvUb-SQo0



・安藤ウメコ

海外のワールドミュージック好きからも人気がある安藤ウメコ。ムックリとウポポの名手。

私は初めて安藤ウメコさんの音楽を聴いて、こんなに綺麗な音楽があったのか!と衝撃を受けました。

初めはアイヌの方だと知らなかったのですが、すぐに曲が耳から離れなくなりました。




・OKI(OKI DUB AINU BAND)

アイヌ伝統楽器トンコリ奏者。
伝統的なアイヌ音楽に現代的要素をミックスした先駆者。







◆エアロビジョン株式会社:https://aero-v.jp/

この記事を書いた人

矢部 峻一

『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。

新着記事
関連記事