2023 年 1 月 19 日公開
初めての方にオススメ!クラシックギターの店「ふぇるなんど」

味わい深いクラシックギター。
ハードルが高く思われがちなクラシックギターですが、
初めての方でも至極の一本に出逢えるクラシックギターの店「ふぇるなんど」を紹介させて頂きます。
クラシックギターの選び方から、オススメのクラシックギターの紹介も行っております。

クラシックギターとは?

スチール弦を使用する「アコースティックギター」や「エレキギター」とは異なり、「クラシックギター」はナイロン弦を使用します。
ナイロン弦のやわらかさによって、優しい温かさがある音色が特徴的です。
クラシックギターの選び方
ポイント
①素材
初心者用のギターは1万円程度から購入できますが、ギターは合板で作られた楽器と単板で作られた楽器があります。
合板の方が安いですが音質・音量を重視すると表板が単板で作られている楽器を選ぶことをお勧めします。
単板の方が音量や音の伸びが優れています。
裏板は初心者用の楽器は合板でも問題はありません。
②体格に合ったサイズ
通常のクラシックギターの弦長は650㎜です。
小柄な方は弦長が630㎜の少し小型のギターを選ぶことをお勧めします。
また、輸入楽器などは弦長が660㎜~670㎜の大型の楽器もありますので小柄の方にはおすすめできません。
オススメのクラシックギター
プロが厳選!
初心者の方にオススメの初めの一本。
在庫に関しては店舗までお問い合わせ下さい。