あなたのご自宅は大丈夫?玄関ドアで耐震対策を!
毎年9月は「防災月間」!
皆さんは防災対策、どこまでできていますか?
家族とお家を守るには脱出経路である玄関ドアが大切。
いつ大地震が起きてもおかしくないからこそ、今一度防災対策を見直してみましょう!
9月1日って何の日か知ってますか?
9月1日(火)は「防災の日」です。
防災の日は、1923年9月1日に発生した関東大震災に由来しています。
また、9月1日の防災の日を含む一週間(8月30日~9月5日)は防災週間と定められています。
そして、防災の日が制定される決め手となった災害が、59年の『伊勢湾台風』。伊勢湾台風は、明治以降に襲来した台風の中で最も多い犠牲者を出しました。
勢力がそれほど強くないにもかかわらず想像を絶する犠牲者が出た要因は、高潮の発生と臨海の低平地エリアの堤防が崩壊したことと考えられています。
これらの被害が不十分であった防災対策を見直すきっかけとなり、防災の日の制定へとつながったのです。
「防災の日」をきっかけに災害対策を見直して、事前に被害を防ぎましょう!
災害対策、何をすればいいの?
では、私たちでできる防災とは何でしょうか?
まずは手軽にできる対策をご紹介いたします。
- ●家具の置き方
- ●食料の備蓄
- ●非常用持ち出しバッグの準備
- ●避難経路の確認・確保
家具の置き方
実は地震(熊本地震・宮城県北部地震など)のケガの原因の約30%~50%が、家具類の転倒・落下・移動によるものだと知ってましたか?
家具の転倒により怪我をするだけでなく扉を塞ぎ、逃げられなくなることがあります。
首都直下地震等の大規模地震が発生した場合、室内に閉じ込められてしまうと、そのまま長時間救出されない可能性があります。
さらに、近くで火災が発生すると、逃げられず非常に危険です。家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しておきましょう!
食料の備蓄
電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。救援物資がすぐに届くとは限りません。
「1週間分」を目安に家族の人数分を用意しておきましょう。
非常用持ち出しバッグの準備
自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
必要なものはあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。
避難経路の確認・確保
いざ災害が起きた時に「どこに避難すればいいの...!?」と慌てないためにも、各自治体のホームページや国土交通省ハザードマップポータルサイトなどから防災マップやハザードマップを入手し、避難場所、避難経路を事前に確認しておきましょう!
我が家では避難所の場所を書いたメモを冷蔵庫に貼り付けています。
目に付く所に書いておくと自然と目に入るので緊急の時も落ち着いて行動できそうですね。
これだけでは準備が足りない!!
「家具も固定したし、防災グッズも用意したし、避難経路も確認したからバッチリ!」
そう思っている方、大事なことを忘れていませんか?
災害時にまず必要なこと、それは避難経路の確保!
たとえ避難場所が分かっていても、自宅から出られなければ意味がありません。
災害対策のためには自宅の玄関を耐震用にする必要があります!
歪んでも開けられる!耐震ドアとは?
災害が起きた際に最初の避難口となるのが玄関です。
ですが、大地震が起きると建物にひびが入って扉が歪み、ドアが開かなくなるという事態が起こります。
耐震丁番など様々なグッズが販売されていますが、大きな揺れに耐えられないのがほとんどです。
そこでご紹介するのが二重扉の耐震ドア「2DOORデレマース」!
二重扉構造でズレに強いので一般的な耐震ドアの2倍の耐震性能を誇ります。
扉が歪んでも内側の子扉が開くので脱出が可能です!
災害後は軽い力で開閉でき、しっかり施錠もできるので、防犯性もバッチリ。
普段は遮音・断熱・防火性に優れた玄関ドアとして、災害時には家族と家を守る耐震ドアとして役立ちます。
一歩踏み込んだ災害対策をしたいあなた、この機会に是非玄関ドアを見直してみてはいかがでしょうか。
最強の耐震ドア『2DOORデレマース』
<商品詳細ページ>:https://taishindoor.com/
<製造・販売元>
東海ドア株式会社
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-6-5 八重洲五の五ビル 6-D
TEL. 03-6265-1731
FAX. 03-3274-0332