東京桜開花!桜の開花と関係ある?!『600℃』の法則とは?
3月29日に東京・靖国神社の桜が開花したと発表されました。
2020年や2021年と並び観測史上最も早い開花だった昨年より15日遅れ、平年よりも5日遅れの開花のようです。
ところで桜の開花にはある法則があるというのをご存じですか?
今回はそんな桜の開花に関係がある?!『600℃』の法則について、ご紹介していければと思います。
そもそも桜の開花宣言とは?
気象庁では標本木を観測員が実際に見て判断しています。
目を凝らして花数を数え、5~6輪咲いていると「開花!」と言っている様子が報道されたりしますね。
これが俗にいう開花宣言で、開花日と判断されると「○○で開花宣言が出されました」などと報道されるわけです。
気象庁では、全国各地約100カ所の気象台や測定所で観測しています。
基本的には構内にある標本木を観測しますが、構内に標本木がないときは、付近のものを標本木に指定しています。
<標本木の例>
- ●東京・・・靖国神社内の桜
- ●京都・・・二条城内の桜
- ●大阪・・・大阪城公園内の桜
- ●神戸・・・神戸海洋気象台にある桜でしたが阪神淡路大震災後は神戸市立王子動物園の桜に変更
標本木は基本的にはソメイヨシノですが、ですが、ソメイヨシノが咲かない沖縄・奄美地方ではヒカンザクラ、北海道の北東部ではエゾヤマザクラやチシマザクラを観測します。
『600℃』の法則で桜の開花時期が予想できる?!
桜の開花時期に関して、『600℃』の法則というものをご存じですか?
この法則は桜の開花日を予測するための、非常に簡単でそれなりに精度が高い方法なのです。
『600℃』の法則とは?
その年の2月1日以降の最高気温を足し算していき、累積温度が600度を超えた日に桜が開花するという法則です。
にわかには信じがたい・・・。
本当にそうなのか気になったので、気象庁のホームページから2023年の記録を調べてみました!
2023年2月:日別の最高気温<東京>
- 2月1日 ・・・13.1℃
- 2月2日 ・・・9.2℃
- 2月3日 ・・・6.2℃
- 2月4日 ・・・11.2℃
- 2月5日 ・・・12℃
- 2月6日 ・・・13.6℃
- 2月7日 ・・・15.4℃
- 2月8日 ・・・11.7℃
- 2月9日 ・・・10.6℃
- 2月10日 ・・・3.5℃
- 2月11日 ・・・14.1℃
- 2月12日 ・・・16.9℃
- 2月13日 ・・・10.3℃
- 2月14日 ・・・10.7℃
- 2月15日 ・・・7.8℃
- 2月16日 ・・・9.6℃
- 2月17日 ・・・10.8℃
- 2月18日 ・・・15℃
- 2月19日 ・・・18.5℃
- 2月20日 ・・・14.7℃
- 2月21日 ・・・9.2℃
- 2月22日 ・・・10.4℃
- 2月23日 ・・・14.4℃
- 2月24日 ・・・12.1℃
- 2月25日 ・・・12.7℃
- 2月26日 ・・・10.7℃
- 2月27日 ・・・15℃
- 2月28日 ・・・19.4℃
2月1日から28日までの最高気温の累計は『338.8℃』
2023年3月:日別の最高気温<東京>
- 3月1日 ・・・19.4℃
- 3月2日 ・・・20℃
- 3月3日 ・・・13.4℃
- 3月4日 ・・・17.4℃
- 3月5日 ・・・13.1℃
- 3月6日 ・・・15℃
- 3月7日 ・・・18.8℃
- 3月8日 ・・・21.3℃
- 3月9日 ・・・22.2℃
- 3月10日 ・・・22.9℃
- 3月11日 ・・・20.8℃
- 3月12日 ・・・18.8℃
- 3月13日 ・・・16.7℃
- 3月14日 ・・・14.5℃
2月1日から開花宣言があった3月14日までの最高気温の累計は『593.1℃』
2023年に関しては開花宣言のあった時までの累計は600℃に足りてない・・・。
「600℃の法則」(多分、明日には600℃に到達するでしょう)より1日早い開花宣言。
現在の東京の観測地点は「北の丸公園露場」。
東京の開花宣言した標本木のある「靖国神社」と「北の丸公園露場」は約1km程の距離なので、そんなに気温は変わることはないはずですが、今年は靖国神社の標本木が少し急いでしまったのかな・・・?!
2010年から2021年の統計を見ても、最大でも3日程度しかズレていないんですよ!
これを大きいズレと思うか小さいズレと思うかは皆様の判断にお任せしますが、桜の開花予想に関して「600℃」の法則を来年は気にしてみてはいかがですか?また、違う地域で統計を取ってみると桜の開花予想ができるかも?!
まだまだ桜の時期はこれからですので、マスクの制限も緩和してきたのでお花見を楽しんでみてはいかがですか?
この記事を書いた人
『イートラスト株式会社 CS・テクニカルチーム 課長/ B-rise運営事務局 副局長』
飲食業界で現場・SV・マーケティングを経験し、2014年イートラスト株式会社へ入社。ディレクター業務・カスタマーサポート業務を経て、現在はSEOやホームページ運用全般を請け負う「テクニカルチーム」を立ち上げ、責任者を担う。飲食業界に携わっていたこともあり、サービス業様へのWebマーケティング・SEO/MEOで貢献していくため、日々新しい試みを模索している最中です。